特定健康診査・特定保健指導

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1002946  更新日 令和6年12月2日 印刷 

特定健康診査・特定保健指導の受診をお勧めします

 特定健康診査・特定保健指導とは、40歳から74歳の方を対象に、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)およびその予備群の早期発見と予防・改善を目的として、各医療保険者(国民健康保険・社会保険・共済組合など)が行うものです。メタボリックシンドロームは、自覚症状がないまま進行し、やがて心筋梗塞や脳卒中などの重篤な生活習慣病を引き起こします。

 特定健診の結果から、生活習慣改善が必要と認められた方には、「からだ改善セミナー(特定保健指導)」の案内が送付されます。対象になった方はぜひ保健指導を受けて下さい。

特定健康診査対象者

海老名市国民健康保険に加入している方で、今年度40歳から74歳(75歳の誕生日前日まで)の方

【特定健康診査の除外対象の方】

  • 妊産婦
  • 刑事施設などに入所している方
  • 病院または診療所に6カ月以上継続して入院している方
  • 障がい者支援施設に入所している方
  • 有料老人ホームの一部、養護老人ホーム、軽費老人ホーム、介護保険施設などの施設に入所している方

実施期間

令和6年6月1日(土曜日)から令和7年3月31日(月曜日)まで

自己負担額

無料(健診費用の自己負担はありません)

※ただし、社会保険への加入などにより、特定健診受診日より遡った日付で海老名市国民健康保険を脱退された場合は、健診費用(約18,000円)を全額返還していただきます。
 また、同一年度内に海老名市人間ドック費用助成と特定健診の重複が確認された場合には、人間ドック費用助成額を全額返還していただきます。

※同一年度内に受診できるのは1回限りです。同一年度内に2回以上、受診された場合は、2回目以降に受診された健診費用(約18,000円)を全額返還していただきます。

受診方法

  1. 特定健康診査受診券・特定健康診査票などの必要書類を確認してください。(黄色い封筒に入っています)
    ※各年度の4月1日時点で対象の方には、同年度の5月中旬に発送します。
    ※必要書類が手元にない場合は、お問い合わせください。
  2. 協力医療機関へ予約します。
    ※協力医療機関一覧をご確認のうえ、直接ご予約ください。
  3. 予約当日は、次のものをご持参ください。
  • 海老名市国民健康保険被保険者特定健康診査受診券(はがきサイズのもの)
  • 海老名市特定健康診査票(3枚複写のもの)※事前に電話番号及び質問項目の回答をご記入ください。

※相武台病院での受診期間は令和6年9月30日までとなっております。10月以降、相武台病院での受診はできなくなりますので、ご注意ください。

特定健診・特定保健指導のポイント

保健指導が前提の健診です。

 「特定健診」を受診すると、メタボリックシンドロームの予防・改善に役立つ情報提供や、健康教室への参加、専門家からのアドバイスなどの支援が受けられるようになります。

保健指導は健診結果によって段階があります。

 保健指導をより効果的に実施するため、健診結果におけるメタボリックシンドロームに関する判定を基本に「情報提供」、「動機付け支援」、「積極的支援」に階層化します。

すべての医療保険で実施が義務づけられました。

 40歳から74歳までの方を対象とし、1年に1回受診できます。医療保険者が委託した健診・保健指導機関で受診することになります。これまで受診機会の少なかった被扶養者(家族)の方々も同じ条件で健康診査を受けることができます。

健診項目もメタボリックシンドローム対策を重視したものになっています。

 特に、腹囲(おへそ周り)の測定はメタボリックシンドローム判定で重要な基準のひとつです。海老名市国民健康保険にご加入の方の場合は、基本的な項目のほか、市の追加項目(胸部X線など)を設定しております。

データは加入している医療保険で保管・管理されます。

 医療保険によって異なりますが、検診結果や保健指導の内容・成果はデータとして保管されます。蓄積された健診データ、保健指導のデータを活用することで、効率的、効果的な保健指導につながります。

からだ改善セミナー(特定保健指導)

 特定保健指導は、主にメタボリックシンドロームの予防や解消を目的に行われる健康支援で、特定健康診査結果の階層化により「積極的支援」「動機付け支援」に該当した方に対して実施しています。

 対象者が自身の健康状態を自覚し、生活習慣改善のための自主的な取り組みを継続的に行うことができるよう、専門職(保健師・管理栄養士・看護師・理学療法士)がさまざまな働きかけやアドバイスを行います。

 特定保健指導の対象となった方は、生活習慣を切り替えるチャンスです!この機会にメタボリックシンドロームを解消し、健康な生活を送る方法を学びましょう。

内容

  • 積極的支援・・・・複数回にわたっての継続的な支援を行います。(3カ月間)
  • 動機付け支援・・・初回面接後、3カ月後にお手紙をお送りします。お手紙までの間も必要に応じて支援します。

利用料

 無料(特定保健指導の自己負担金はありません)

特定保健指導の対象者

感染症の予防・拡大防止について

特定保健指導については、感染症拡大防止に配慮しながら実施しています。

ご利用の際の注意事項

  • 発熱、咳などの体調不良がある時は、無理をせずに利用を控えていただきますようお願いいたします。
  • 感染リスクが高い方は、マスク着用のご協力をお願いいたします。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部 国保医療課 国保年金係(国保)
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
[電話番号]掛け間違いにご注意ください
046-235-4594
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。