生活習慣病重症化予防事業

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1012261  更新日 令和6年4月1日 印刷 

 高血圧や糖尿病などの生活習慣病や腎機能の低下は、多くの場合、自覚症状がないまま進行します。
 また、複数の生活習慣病を持っている場合、脳血管疾患や心疾患、人工透析などの重篤な合併症を引き起こす可能性が高くなりますが、早期に改善することで、それらの発症を防ぐことができます。
 治療をせずに放置したり、自己判断で通院を中断したりせずに、早い段階から医療機関を受診して適切な治療を受け、健やかな生活を維持しましょう。
 国保医療課では、下記の事業を実施しております。

高血圧重症化予防事業

対象者 

特定健康診査受診者または人間ドック受検者のうち、収縮期血圧160mmHg以上、または拡張期血圧100mmHg以上の方

内容

専門職(保健師・管理栄養士)による電話や訪問、お手紙での受診勧奨、生活習慣の支援

糖尿病重症化予防事業

対象者 

特定健康診査受診者または人間ドック受検者のうち、HbA1c6.4%以上の方
※対象の方へはご案内をお送りします。

内容

  • 専門職(保健師・管理栄養士)による電話や訪問での受診勧奨、生活習慣の支援
  • 技あり!!健康セミナー(糖尿病重症化予防教室)

※過去に実施した教室の内容をご紹介しています。
 健康でお過ごしいただけるヒントが詰まったお話ですので、ぜひ下記の動画もご覧ください。

糖尿病性腎症重症化予防事業

対象者

1~4のすべてに該当する方、またはかかりつけ医から保健指導を勧められた方

  1. HbA1c6.5%以上
  2. 尿たんぱく(±)以上
  3. 収縮期血圧130mmHg以上または拡張期血圧80mmHg以上
  4. 糖尿病の診療を受けていない

内容

専門職(看護師・保健師・管理栄養士)による電話や面接、お手紙での受診勧奨や生活習慣の支援
※対象の方へはご案内をお送りします。

支援プログラム

より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部 国保医療課 国保年金係(国保)
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
[電話番号]掛け間違いにご注意ください
046-235-4594
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。