海老名郷土かるた「め」

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1000879  更新日 平成30年2月28日 印刷 

眼がきりり 像は正時 海源寺

海老名郷土かるた「め」

海源寺 大島豊後守正時坐像(中新田)

「め」大島正時坐像

大島正時は、室町時代の安房国(千葉県)の武将でしたが、海老名を領有していた海老名広治の招請により、領地争いの救援のために海老名にやってきたといわれています。この合戦の後、血筋が絶えた海老名氏に代わって海老名を領有するようになったとされます。

大島正時は、海源寺の開基とされ、正時の死後、永正2年(1505)にその坐像が造られたと伝えられています。

現存の坐像は、宝永7年(1710)に造られたものです。

擬木柱所在地:海老名市中新田1-1-22 海源寺内

擬木柱「め」

より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

教育部 教育総務課 文化財係
〒243-0422 神奈川県海老名市中新田377
電話番号 046-235-4925
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。