広報えびな平成14年7月15日号
ページ番号1004953 更新日 平成30年2月20日 印刷
「広報えびな」の紙面をPDFファイルで提供しています。
主な内容
1面
- 海老名駅自由通路北側部分の整備始まる 来年1月完成目指して
2面
- 地球にやさしい環境対策 ISO14001 活動結果と今後の目的・目標
- 市庁舎の「ごみゼロ」に挑戦
- 7月は「社会を明るくする運動月間」です
- 統計グラフコンクール 優秀作品は全国へ出品
3面
- 市内のごみ不法投棄を監視・巡回 「環境パトロール」開始
- 個人で参加できる施設めぐり募集
- 市民コラム あぜみち(「水の週間」水について考えたい)
- まちかどニュース(土砂災害防止の絵画で最優秀賞)
- 開発指導要綱を一部改正 生ごみ減量化、犯罪予防に対応
- 新シリーズ わたしたちリサイクル党No.4(午前8時30分後はルール違反)
4面・5面
お知らせページ 8月の日程
- 市民休暇施設 えびな蓼科荘
- 図書館から
- つくってあそぼう
- 普通救命講習会
- 子育てシリーズNo.50(しつけは待つことが大事)
- 催しもの(文化会館・市民ギャラリー)
- 自主事業のご案内
- 相談あんない
6面
市からのお知らせ
- 案内=秋葉山古墳群発掘調査、夏の交通事故防止運動を実施、「住民基本台帳ネットワークシステム」のお知らせ、ふるさとまつり車での来場はできません、さがみ縦貫道路・第二東名8月の相談コーナーを開設、入札結果について、ご寄付ありがとう
- 募集=「緑の写真館」作品
掲示板
- 募集=初心者テニス教室
- 講座・催し=災害体験シミュレーション、わかばケアセンター、県央SOHO事業者セミナー交流会、「えびてん!?」にみんな集まれ、丹沢の地形模型を作ろう、かながわサイエンスサマー
市民サークル案内
7面
保健コーナー
- 赤ちゃんふれあい教室、がんばれ育ちざかり教室、よい歯のコンクール県大会出場者決定、食中毒予防キャンペーン、各種相談
8面
- フォトピックス(地球にやさしい環境展、ヨガ教室開催、「私だけのブーケ」作り)
- まんまる赤ちゃん
- 海老名の春風景写真募集
- 市役所でインターネット、ふれあい市民コンサート、相模ささら踊り大会
- 編集後記
ダウンロード
-
1面 (PDF 447.0KB)
-
2面 (PDF 307.5KB)
-
3面 (PDF 335.9KB)
-
4面・5面 (PDF 571.2KB)
-
6面 (PDF 348.2KB)
-
7面 (PDF 270.7KB)
-
8面 (PDF 431.5KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。