広報えびな平成14年8月1日号
ページ番号1004954 更新日 平成30年2月20日 印刷
「広報えびな」の紙面をPDFファイルで提供しています。
主な内容
1面
えびな模様…下今泉から
- ちょうちん文字で地域支えて 祭りに映える職人の筆
2面
- 障害者福祉サービス変わります 措置から支援費制度へ
- 平和祈念の黙とうを
- 再生家具の申し込み受付
- 環境まめ知識No.1(光化学スモッグにご注意!)
- あつぎ鮎まつり花火大会交通規制実施
3面
- 8月から児童扶養手当制度が改正されます
- 市長コラム 思いつくままに(失われゆく季節感と日本人)
- ご参加ください 教育センター夏の講座
4面・5面
未来に伝えよう歴史遺産
- ご存知ですか指定文化財
- 歴史公園の活用方法にご意見を
- 史跡見学、まが玉作りにご参加を
- 市民の手で企画、運営「2002えびな映画祭」 まつりの中でアニメ上映、感動のドキュメンタリー、一挙に2本上映します!
6面
- つくってあそぼう 夏のこどもまつり
- 秋に学ぶ2講座 青少年会館、中央公民館
- 今月の納税・納付
7面
市からのお知らせ
- 案内=学校体育館利用者日程調整会議、講座施設組合プール休館
- 募集=平成15年度採用市職員、海老名イベント参加登録バンク
- 講座・催し=健康セミナー
掲示板
- 募集=血液センターボランティア、えびな"彩"festa出演者と運営ボランティア、市総体・陸上の部参加者、オーケストラといっしょに第九を歌いませんか?
- 講座・催し=2002INAS-FIDサッカー世界選手権大会開催、第5回海老名原爆展、第18回ありま愛郷まつり、えびなパソコン通信の会通信講座
- 案内=あきば作業所からのお知らせ
市民サークル案内
8面
- フォトピックス(夏空の下「ふれあい農業」、お香でゆったり、14分団成果を競う、児童がプランター寄贈)
- まんまる赤ちゃん
- 楽しい仲間(愛州海老名東柏太鼓)
- 編集後記
ダウンロード
-
1面 (PDF 583.6KB)
-
2面 (PDF 243.7KB)
-
3面 (PDF 291.4KB)
-
4面・5面 (PDF 555.2KB)
-
6面 (PDF 285.9KB)
-
7面 (PDF 290.6KB)
-
8面 (PDF 519.6KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。