広報えびな平成14年1月1日号
ページ番号1004940 更新日 平成30年2月20日 印刷
「広報えびな」の紙面をPDFファイルで提供しています。
主な内容
1面
- みなさんと共に夢のあるまち実現を 亀井市長が年頭所感
2面
進むえびなの"顔"づくり 駅周辺地区の工事推奨状況
- 海老名駅自由通路整備 4月からエスカレーター使用開始
- 海老名駅入口交差点周辺 大谷線に右折専用レーン増設
- 児童虐待防止の協議会発足
- 市制30周年記念ビデオ貸し出し
- 海老名むかしばなし「第472話・有鹿神社とその式歌」
3面
- ボランティアバンク制度ご利用ください
- 豊田教育委員を再任
- 第5分団に最新消防ポンプ車を配備
- まちを美しく 推進功労者
- 入賞者を表彰 美化ポスターコンクール
4面・5面
- こう思う、こう望む 私たちの"えびな" 市民意識調査結果まとまる
6面
- えびな男女共同参画フォーラム開催
- 海老名・川崎市 消防合同訓練を実施
- 母子・寡婦家庭に修学資金等を貸付
- 届いてますか? 学校指定通知書
- 再生家具を安価で提供 リサイクルプラザ
- 生活の中の法律問題 シルバーカルチャー教室開催
- 今月の納税・納付
7面
市からのお知らせ
- 案内=運動公園庭球場、施設の改修工事で臨時休場、ご寄付ありがとう
- 講座・催し=循環器教室、貧血改善教室、教育センター文学文芸講座、有馬図書館定例映画会、県民フォーラム
掲示板
- 案内=法定調書は早期提出を、「最低賃金」を改正、1月10日は110番の日、ペイオフ解禁に伴う預金保護範囲の変更、国の教育ローン利用できます
- 募集=平成14年度県政モニター、横浜いのちの電話相談員
- 講座・催し=インターネット通信講習会、IT講習会フォローアップセミナー、生活習慣病予防料理教室、フレーフレー・テレフォン神奈川
市民サークル案内
8面
- 2002年新春の催し(駅伝・初市・かるた・成人式・出初)
- 編集後記
ダウンロード
-
1面 (PDF 582.7KB)
-
2面 (PDF 399.6KB)
-
3面 (PDF 485.9KB)
-
4面・5面 (PDF 673.0KB)
-
6面 (PDF 331.2KB)
-
7面 (PDF 346.1KB)
-
8面 (PDF 602.3KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。