広報えびな平成14年6月1日号
ページ番号1004950 更新日 平成30年2月20日 印刷
「広報えびな」の紙面をPDFファイルで提供しています。
主な内容
1面
えびな模様…杉久保から
- 優しさ伝える椿地蔵 地域で守る文化遺産
2面
- 市職員給与の現状
- 私立幼稚園児保育料の一部を補助
- 児童手当現況届けは、6月28日までに提出を
- 中小企業事業資金融資制度、さらに利用しやすく
- まちかどニュース(交差点に犯罪防止看板)
3面
- 青年の祭典 企画運営する実行委員 高校生以上 ライブなど参加団体募集
- 市長コラム 思いつくままに「休暇と健康私のゆくえ」
- 消費生活相談 電話と面接でお気軽にご利用を
- 高齢者趣味の教室(ウオーキング教室・お香を楽しむ教室)
- 消費生活講座 暮らしの中の危険と損害保険
- 第4回上今泉コミセン講座
- 「ゴミの減量と分別回収」理解を深めます
4面・5面
- 「省エネのまち」へ本格始動
- 回収びんで「えびんタイル」 使用開始
- 環境調査結果
- 参加してみませんか 環境守る市民活動
6面
- 救命講習会を毎月実施
- 親子キャンプ参加者募集 アウトドアで楽しもう!
- 富士ふれあいの森空室状況
- 自転車、原付バイク駐車場 7月利用開始分
- 循環器教室
- 今月の納税・納付
7面
市からのお知らせ
- 案内=危険物安全週間、リサイクルプラザで再生家具の申し込み受付、樹木の病害虫防除、ご寄付ありがとう、緑化募金33万3177円
- 募集=平成15年度採用市職員、臨時職員の登録随時受付、市子ども会育成連絡協議会ボランティア、水泳指導ボランティア、すくすく講座開催
掲示板
- 講座・催し=水泳指導者講習会、家庭教育学級公開講座、身体障害者の陶芸教室、身障者の車運転免許無料教習、倫理文化講演会「家庭力」、人権啓発講演会
- 案内=海老名市美術協会「小品展」
- 募集=春季卓球大会参加者、1日看護体験者
市民サークル案内
8面
- フォトピックス(園児の力作勢ぞろい、汗流し深まる親ぼく、もぎたて新鮮トマトに笑顔、交通安全の願い込め)
- まんまる赤ちゃん
- 海老名の春風景
- 楽しい仲間(高齢者いきいき写真展開催・趣味の写真教室OB連絡協議会)
- 編集後記
ダウンロード
-
1面 (PDF 540.6KB)
-
2面 (PDF 331.8KB)
-
3面 (PDF 310.2KB)
-
4面・5面 (PDF 538.4KB)
-
6面 (PDF 326.1KB)
-
7面 (PDF 325.0KB)
-
8面 (PDF 574.6KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。