広報えびな平成14年10月15日号
ページ番号1004959 更新日 平成30年2月20日 印刷
「広報えびな」の紙面をPDFファイルで提供しています。
主な内容
1面
11月1日~4日海老名プレミアム映画祭
- 催しいろいろ(市民フリーマーケット、シネマカフェ、シネマブックフェア、おすすめ名作ビデオフェア、スタンプラリー、屋台村)
2面
- えびな平和国際交流展
- 緑化奨励制度ご活用ください!
- エネルギー体験館スタッフ募集
- 特別職報酬審議会委員を募集
- 浄化槽きちんと管理を 家庭では4カ月に1回以上保守点検
- 24日に特設行政相談
- 新教育委員に加藤氏
- 乗合バス12系統を廃止
3面
- みんなの愛と協力で ふれあいえびな福祉大会開催
- 新シリーズ わたしたちリサイクル党No.7(開発で23パーセント増 事業系 今後の重要課題)
- 市民コラム あぜみち(「もう、もう」は禁句)
- 市民文化祭ご参加を
4面・5面
お知らせページ 11月の日程
- 市民休暇施設 えびな蓼科荘
- 図書館から
- つくってあそぼう
- 普通救命講習
- 子育てシリーズNo.53(虫歯予防に"だ液"の協力)
- 催しもの(文化会館・市民ギャラリー)
- 自主事業のご案内
- 相談あんない
6面
市からのお知らせ
- 案内=聴覚障害者対象の支援費制度説明会、就学時健康診断お忘れなく、生産緑地地区の都市計画変更案の縦覧、さがみ縦貫道路・第二東名11月の相談コーナー開設、かながわ県民手帳の購入について、リサイクルプラザで再生家具の申し込み受付、温故館休館します、入札結果について、交通防犯市民のつどいは10月20日に変更、「あなたの医療保険」で訂正、ご寄付ありがとう
- 募集=「第19回市民ゲートボール大会」参加チーム募集
掲示板
- 募集=高齢者植木手入れ講習会、わかばケアセンター介護者教室「高齢者の食事」、長距離記録兼駅伝市代表選手選考会
- 講座・催し=県央フォーラム、ソフトバレーボール大会、家畜に親しむつどい、かながわ防災フェア2002、神奈川県里親大会、生活習慣病予防講習会
市民サークル案内
7面
保健コーナー
- 糖尿病教室、子育て講演会、乳幼児の事故と応急手当講習会、女性の保健相談、健康教室「あなたの骨は健康ですか?」、保健師メモ(生活の中に運動をウオーキングが最適)、各種相談
8面
- フォトピックス(プロ選手に学ぼう!、再資源化を間近に、あそびっ子クラブオープン、音楽の秋がやって来た)
- まんまる赤ちゃん
- 海老名の秋風景写真募集
- フリーマーケット開催、成人スイミングスクール、ヘリコプターで災害救助
- 編集後記
ダウンロード
-
1面 (PDF 350.4KB)
-
2面 (PDF 299.8KB)
-
3面 (PDF 275.3KB)
-
4面・5面 (PDF 576.5KB)
-
6面 (PDF 285.7KB)
-
7面 (PDF 308.1KB)
-
8面 (PDF 411.9KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。