広報えびな平成14年3月1日号
ページ番号1004944 更新日 平成30年2月20日 印刷
「広報えびな」の紙面をPDFファイルで提供しています。
主な内容
1面
えびな模様…中河内から
- 甘いイチゴをどうぞ 県内一の収穫量
2面
- 水質汚濁防止のお願い 発見したら速やかに通報を
- ご存知ですか? えびな女性プラン
- 女性プラン推進協議会の委員を募集
- 軽自動車税変更3月までに
- 市税などを郵便局窓口で納付
- 海老名むかしばなし「第474話・民間信仰で異彩を放った、柏ケ谷下村集落」
- まちかどニュース(海老名郵便局に情報コーナー設置)
3面
- 公民館まつり開催 子どもから大人まで楽しめる
- 「秋葉山古墳群の時代」考古学講座
- 市長コラム 思いつくままに「ボランティア悲喜こもごも」
4面・5面
雄大な自然 城下町の面影 姉妹都市白石へ行ってみませんか
- 海老名・白石交流カレンダー
- 白石・海老名友好親善交流協会会員募集
- 春の各種催し(ハム製造工程を見学・夢の超高速鉄道を体験・カラー粘土でお店屋さん作りしませんか・春休みプラネタリウム教室・図書館の催し)
6面
- 少年少女スポーツ大会開催
- 自転車・原付バイク駐車場4月使用開始分
- 趣味の教室ベテランにきく高齢者の登山マナー
- 「寄せ植え発表会」出品作を募集
- 富士ふれあいの森 空室状況
- 今月の納税・納付
7面
市からのお知らせ
- 案内=就学手続きお済みですか、就学援助制度のお知らせ、平成14年度の市奨学生、公立小・中学校での非常勤講師の登録受付、チャイルドシートの奨励金は3月で終了、リサイクルプラザで再生家具販売の申込受付、4月から県下10農業共済組合などが合併、精神障害者保健福祉業務の一部事務移管、観光カレンダー内容訂正
- 講座・催し=青空市は3月で終了です、手話通訳者養成講習会
- 募集=内閣府主催「青年国際交流事業参加青年」
掲示板
- 講座・催し=インターネット通信講習会、家庭教育フェスタ2002、看護技術実技実演
- 募集=「海老名おはなしたまてばこ」会員、大正琴&ハンドベルの音楽ボランティア会員、海老名市バドミントン協会レディース育成部会員、海老名市卓球協会・海老名オープン卓球大会
市民サークル案内
8面
- フォトピックス(本格手作りそばに舌鼓、春の香りと色彩に!、「巨大だこ」で火災予防)
- まんまる赤ちゃん
- 海老名の冬風景
- 今月のプロフィル(海老名災害ボランティアネットワーク代表・小川 正文さん)
- 編集後記
ダウンロード
-
1面 (PDF 550.0KB)
-
2面 (PDF 421.2KB)
-
3面 (PDF 439.6KB)
-
4面・5面 (PDF 846.5KB)
-
6面 (PDF 326.1KB)
-
7面 (PDF 325.3KB)
-
8面 (PDF 579.3KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。