広報えびな平成14年11月15日号
ページ番号1004961 更新日 平成30年2月20日 印刷
「広報えびな」の紙面をPDFファイルで提供しています。
主な内容
1面
市民の足 確保へ向けて バスに関するアンケート結果まとまる
- 総合バス交通システム検討市民会議とは
2面
- 市政施行31周年記念式典 発展に尽力の28氏表彰
- 見よう、ふれよう科学の広場 エネルギー体験館開催
- さがみ野駅周辺半径1キロ地域 海老名・座間・大和警察署の共同警戒地区に
3面
- 国民年金に加入しましょう 長い老後生活支える確実な唯一の仕組み
- 新シリーズ わたしたちリサイクル党No.8(容器包装プラスチックの回収 量増えても分別不徹底)
- 中新田地区でふれあい農業 ジャガイモの掘り取り
- 市民コラム あぜみち(働く喜びは健康体が基本)
- まちかどニュース(「誘拐防止」に4つの約束、体験米もみすりで仕上げ)
4面・5面
お知らせページ 12月の日程
- 市民休暇施設 えびな蓼科荘
- 図書館から
- つくってあそぼう
- 普通救命講習会
- 子育てシリーズNo.54("甘い物"与え方工夫して)
- 催しもの(文化会館・市民ギャラリー)
- 自主事業のご案内
- 相談あんない
6面
市からのお知らせ
- 募集=税務臨時職員募集、社協非常勤職員募集
- 講座・催し=わかばケアセンター介護者教室「高齢者の異動介助」
- 案内=社家地内と都市計画道路寺尾上土棚線道路通行止めのお知らせ
掲示板
- 募集=子どもゆめ基金助成団体、冬季バドミントン大会
- 案内=ご存知ですか!検察審査会
- 講座・催し=大正琴とミュージックベル音楽ボランティアを、11月11日~17日は「税を知る週間」、家事家計講習会、絶滅危惧種カワラノギクを守る会講演会、えびな南文化祭、生活習慣病予防の料理教室、わかば第二作業所「なかま」のお祭り、ツインシティ・行政と企業との協働研究合同中間発表会、県央自閉症児者作品展、高齢者「緑樹管理」講習会
市民サークル案内
7面
- 案内=さがみ縦貫道・第二東名12月の相談コーナー開設、12月定例会の日程、入札結果について
保健コーナー
- 東洋療法講座、厚木保健福祉事務所から、保健師メモ(ストレス解消には笑いが一番)、各種相談
8面
- フォトピックス(ふれあいの福祉、ゆとりの心で文化祭、プレミアム映画祭)
- まんまる赤ちゃん
- 海老名の秋風景
- 男たちのたのしいクッキング、高齢者趣味の教室、リサイクルプラザの講座
- 編集後記
ダウンロード
-
1面 (PDF 281.4KB)
-
2面 (PDF 291.2KB)
-
3面 (PDF 293.3KB)
-
4面・5面 (PDF 569.5KB)
-
6面 (PDF 266.0KB)
-
7面 (PDF 359.0KB)
-
8面 (PDF 459.6KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。