広報えびな平成14年7月1日号
ページ番号1004952 更新日 平成30年2月20日 印刷
「広報えびな」の紙面をPDFファイルで提供しています。
主な内容
1面
えびな模様…社家から
- 時代見つめる白い駅舎
2面
- ドクターヘリ搬送スタート 市内4カ所に発着地
- 乗合バス路線の廃止
- 緑豊かな住みよいまちづくり 奨励制度ご活用を
3面
- ゆとりある心が創る 海老名の文化 11月市民文化祭開催
- 市長コラム 思いつくままに(痛いやら、面はゆいやら)
- 非行防止啓発ポスターを募集
- 7月は「非行問題に取り組む全国強調月間」です 目につく喫煙行為 青少年に「声かけ」を
- 教育・非行・就学 悩みや心配ごと 問題解決へ専門員が対応
- まちかどニュース(走ってひったくり犯を御用)
4面・5面
夏だ!えびなのイベントだ!
- ふるさとまつり、青年の祭典同時開催
- 夏の夜親子で思い出づくり ナイトウオークラリー、紙すきと絵手紙、夏の星座の探し方、1日図書館員、手作り絵本教室、映画会、夏のおはなし会、福祉体験しませんか、学校プール開放、フロンティアキャンプで新しい発見を、食事の大切さを見直そう、正しい資産の守り方
6面
- 入院時の食事療養費が減額 住民税非課税世帯など対象
- 再生家具販売します
- とうもろこしのもぎとりします 本郷で「土の日」
- 第23回市総合体育大会
- ご協力ください 国民生活基礎調査
- ご寄付ありがとう
- 今月の納税・納付
7面
掲示板
- 募集=市道326・18号線の愛称を、市民総合体育大会バドミントンの部参加者、18歳以上放送大学学生
- お知らせ=予定納税について、愛の血液助け合い運動
- 講座・催し=県かるた大会と初心者入門講座、再就職のためのパソコン講座、看護技術実技演習、中央農業高等学校コミュニティスクール、夏休み親と子の平和映画会、アニメ映画上映会、親子で楽しいクッキング、夏休み「おもしろ科学体験」、高校生のための1日保育士体験教室、フェスタ みんなで生きる、海老名高等看護学院祭、中心荘でビアガーデン
市民サークル案内
8面
- フォトピックス(実りの季節待ち遠しい、ゲームで楽しく交流を、初夏告げるやすらぎのユリ、このKARUTAゲットね!)
- まんまる赤ちゃん
- 海老名の夏風景写真募集
- 楽しい仲間(県立中央農業高校・フラワーデザイン部)
- 編集後記
ダウンロード
-
1面 (PDF 592.0KB)
-
2面 (PDF 306.5KB)
-
3面 (PDF 320.8KB)
-
4面・5面 (PDF 505.7KB)
-
6面 (PDF 347.7KB)
-
7面 (PDF 270.7KB)
-
8面 (PDF 535.7KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。