広報えびな平成13年11月15日号
ページ番号1004986 更新日 平成30年2月20日 印刷
「広報えびな」の紙面をPDFファイルで提供しています。
主な内容
1面
- ISO14001の認証を取得 環境対策に新たな一歩
- 海老名市役所全体の環境目的および目標一覧
- 海老名市役所環境方針
2面
- 市制施行30周年記念式典 46人36団体を表彰
- 三田洋体育協会会長が文部科学大臣表彰を受賞
- 交通・防犯功労者とポスター・標語の入賞者
- 「あそびっ子クラブ杉久保」スタート
3面
- ゴミゼロ社会へ 容器包装プラスチックの出し方
- 市長への手紙 休耕田を第二中央公園として整備を
- 市民コラムあぜみち「楽しい冬がやって来る」
- ご存知ですか 災害見舞金制度・罹災見舞金支給制度
- 8月実施のダイオキシン類調査結果 調査全地点で環境基準を下回る
- まちかどニュース 広島で゛ねんりん゛剣道
4面・5面
お知らせページ12月の日程
- 市の窓口休みの日、市民休暇施設えびな蓼科荘空室状況、図書館から、つくってあそぼう、子育てシリーズ、相談あんない、文化会館・市民ギャラリー催し物
6面
市からのお知らせ
- 案内:自動交付機・平日午後7時まで延長、東柏ケ谷連絡所は火曜日も開設します、さがみ縦貫道路・第二東名12月の相談コーナーを開設、「寺小橋」架け替えで都市計画道路・寺尾上土棚線工事通行止、海老名運動公園の屋内プール臨時休館、公共工事入札結果
- 講座・催し:講演会「うおつか氏が語るあなたのおトクで守れる環境」、ジャガイモの掘り取り
- 募集:税務事務臨時職員
主催が市以外のお知らせ
- 案内:えびなワクワク商品券発売、ぐるっと青空キャンペーン、里親になってください
- 講座・催し:高齢者植木手入れ講習会、介護者教室「痴呆症の介護方法」、海老名市バドミントン協会第18回冬季大会、自然教室「森のステンドグラスを作る」、公庫住宅ローン返済が困難な方への救済措置、第50回無料着付相談会
- 市民サークル案内
7面
保健コーナー
- 母と子の健康づくり講演会、赤ちゃんとふれあい体験 中学生対象、インフルエンザに注意 早めに予防策を、健康相談、献血の日程、健康相談、市民医療相談、市民歯科相談、くすり電話相談、がん検診の日程(予定)、ツベルクリン検査・BCG、乳幼児の健診と相談、厚木保健福祉事務所の相談・検診、急患診療は医療センターへ
8面
- フォトピックス:伝統芸能を堪能、「大ケヤキの子」植樹、市民ウオーク開催、二次災害防ぐ危険度判定
- まんまる赤ちゃん
- 海老名の風景 みなさんからの作品
- 高齢者趣味の教室「しめ縄飾り教室」
- 新春の゛市駅伝゛参加チーム募集!
- 教育センター国際理解講座 モンゴルの自然と文化
- 編集後記
ダウンロード
-
1面 (PDF 408.3KB)
-
2面 (PDF 432.3KB)
-
3面 (PDF 394.5KB)
-
4面・5面 (PDF 613.9KB)
-
6面 (PDF 331.3KB)
-
7面 (PDF 257.8KB)
-
8面 (PDF 510.9KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。