広報えびな平成13年11月1日号
ページ番号1004985 更新日 平成30年2月20日 印刷
「広報えびな」の紙面をPDFファイルで提供しています。
主な内容
1面
- えびな模様…中央から 未来の顔づくり着々と
2面
- 9日~15日秋の火災予防運動 たしかめて。火を消してから次のこと
- 防火ポスター入選作品決まる
- 非行防止啓発ポスター入賞16作品も
- リサイクルプラザで再生家具等提供 不用になった小物類の販売も常時実施
- 11月30日に「市民と農業を考える集い」
- 生活に、環境にやさしい施設に補助金
- 教育センター障害児教育講座「ADHDの子どもの理解」
3面
- 11月18日にぎやかに産業まつり 消費生活展も同時開催
- ひとり親家庭への医療費を助成
- まちかどニュース 秋のゴルフは県1番、39人でオイモ大収穫、国分・新道の歩み展
4面・5面
- 市制30周年 夢ある海老名へ新時代
- まちのあゆみ
- 市長随想特別編
- 広報モニター30周年に寄せて
- 30年前と今くらべてみたら
6面
- 第8回家庭と地域の教育を考えるつどい 作家・志茂田景樹氏による講演も
- 青少年会館講座受講者募集
- 中央公民館子どもフェスティバル
- 有馬図書館から
- 定例映画会
- 文学講座「森鴎外『舞姫』を読む」
- 展示「森鴎外」
- サトイモ・キャベツ秋の一日収穫体験
- 今月の納税・納付
7面
市からのお知らせ
- 案内:生産緑地地区都市計画変更案の縦覧、年末調整説明会、「海老名の植物」再頒布
- 募集:市体育協会30周年の記念誌原稿と写真
- 講座・催し:防犯講演会、第2回中新田コミセン講座「中新田を歩く」、スリム教室
主催が市以外のお知らせ
- 案内:大和斎場12月7日休場、えびなワクワク商品券発売
- 講座・催し:化学物質県民セミナー、ロードレース大会、ソフトバレー大会、わかば作業所「ザ祭」、藤沢で無料調停相談会、地域ふれあいまつり、水道管の漏水調査にご協力を、あなたの税がいきている、講演会、音楽療法室アンダンテ、第5回県産業教育フェア
- 市民サークル案内
8面
- フォトピックス:中学生のIT講師が大活躍、おおはしゃぎの園児たち、スポ&レク大盛況、福祉の大切さを知る
- 海老名の風景 みなさんからの作品
- 今月のプロフィル 松森 さゆりさん・嶋田 純子さん シンクロデュエット競技で活躍
- 編集後記
ダウンロード
-
1面 (PDF 240.2KB)
-
2面 (PDF 321.4KB)
-
3面 (PDF 324.8KB)
-
4面・5面 (PDF 857.5KB)
-
6面 (PDF 294.9KB)
-
7面 (PDF 342.9KB)
-
8面 (PDF 294.4KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。