広報えびな平成13年12月1日号
ページ番号1004987 更新日 平成30年2月20日 印刷
「広報えびな」の紙面をPDFファイルで提供しています。
主な内容
1面
- えびな模様…国分北から 自然生かした安らぎ公園
2面
- 師走です 資源再利用・ごみの減量にご協力を
- 市議会新体制決まる 飯田議長、橘川副議長を選出
- 12月定例会の日程
- 市民生活安全対策本部を設置
- 不審な郵便物は110番通報
- 「バイオテロ」に備えて 感染症対策講演会を開催
- 市の窓口年末年始の休みの日
- 海老名むかしばなし 第471話社家に起こった大蛇のうた
3面
インフルエンザの予防接種 高齢者向け開始
こも巻き病害虫駆除方法を実施
事業所・男女18チームが競う 屋内消火栓操法大会結果
10日に「特設人権相談」
市長コラム 思いつくままに 叱らない大人がつくった産物
4面・5面
- 平成12年度決算の概要
- 一般会計の内訳
- 市民ひとりあたりが納めた市税162,004円
- 平成12年度主な実施事業
- 平成13年度予算の執行状況
- 平成13年財産などの状況
6面
- 公民館講座・市民教養大学受講生募集
- 平成14年度認可保育園入所申込について
- ふれあい市民コンサート開催
- 1月使用開始分 有料自転車・原付駐車場
- 図書館・有馬図書館の催し
- 文化会館自主事業 大萩康司ギターリサイタル
- 今月の納税・納付
7面
市からのお知らせ
- 案内:自動交付機・平日午後7時まで延長、東柏ケ谷連絡所12月から火曜日も開設します、くらしの豆知識02年版を先着300人に差し上げます、建設工事・委託・物件の入札参加について
- 講座・催し:消費生活冬休み親子講座(県総合防災センター)、冬休みプラネタリウム教室、高齢者趣味の教室「ボウリング教室」「男の料理教室」「茶道教室」「3B体操」、民芸教室「しめ縄飾り」(小学生対象)、市民吹奏楽団定期演奏会、ジャガイモの掘り取り、成人スイミングスクール(初心者対象)、身体障害者レザークラフト教室
主催が市以外のお知らせ
- 講座・催し:ターゲットバードゴルフ第1回市長杯争奪戦、人権同和問題啓発講演会、暮らしの法務なんでもテレホン相談、障害者の人権110番(電話無料法律相談)、地元司法書士による成年後見制度無料講演・相談会、わくわくフォーラム「えびなのまちづくり」、地域との交流の場「なかま」のお知らせ
- 市民サークル案内
8面
- フォトピックス:フリーマーケット大盛況、21世紀に羽ばたく文化祭、園児が「元気」をプレゼント、おいしい「そば」をどうぞ
- 海老名の風景 みなさんからの作品
- 今月のプロフィル 海老名国際交流の会代表・菅野 真紀子
- 編集後記
ダウンロード
-
1面 (PDF 666.6KB)
-
2面 (PDF 404.7KB)
-
3面 (PDF 442.9KB)
-
4面・5面 (PDF 324.8KB)
-
6面 (PDF 334.7KB)
-
7面 (PDF 326.8KB)
-
8面 (PDF 604.4KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。