広報えびな平成13年8月1日号
ページ番号1004979 更新日 平成30年2月20日 印刷
「広報えびな」の紙面をPDFファイルで提供しています。
主な内容
1面
- えびな模様…門沢橋から 伝統受け継ぐ夏祭り
2面
- 証明書等の発行について
- 8月4日鮎まつり花火大会厚木駅周辺で交通規制実施
- 市営住宅運営審議委員を公募
- 「登記用固定資産評価証明書」の交付申請方法が変わりました
- 香川寿雄行政相談委員が総務大臣表彰受賞
- 海老名むかしばなし 第468話海老名を詠んだ俳句
3面
- 公民館講座等9月開講のご案内
- 夏休み歴史教室まが玉作りに挑戦してみませんか
- まちかどニュース ドルフィンズ準優勝を飾る
- 市長コラム 思いつくままに 飛耳長耳
4面・5面
- 大地震そのときあなたは?
- 知っておこうわが家の集合場所
- 気になる市の災害対策は?
- 救援ボランティアに聞く
6面
- 青少年会館講座第2期受講生を募集
- 野外教育施設富士ふれあいの森空室状況
- 木工小物つくってあそぼう
- 真夏のガーデンシアター「11ぴきのねこ」上映
- 児童扶養手当など各種制度ご利用を
- 今月の納税・納付
7面
情報コーナー
- お知らせ:終了時間を1時間延長JR海老名駅自由通路エスカレーター等設備、徘徊高齢者の位置検索システム事業を開始、ご寄付ありがとう、平成14年度市職員を募集
- 催し:夏休みプラネタリウム教室、水中ウオーキング教室、家庭看護教室、有馬図書館定例映画会、展示「夏の風物誌」
- 募集:交通安全・防犯の標語
- 掲示板:シルバー人材センター休業日、本郷ふれあい農園利用者を募集、ありま愛郷まつり開催、第3回相模線沿線魅力アップ写真コンクール、第4回海老名原爆展、ライトホーム1日体験入所、パソコン通信講習会、夏休み「おもしろ科学体験」参加者を募集、かながわサイエンスサマー「ブタ入門教室」
- 市民サークル案内
8面
- フォトピックス:トウモロコシのもぎとり、市内消防団が技を競う、なつかしい童謡を唄う、IT講習会開催中
- 海老名の風景 みなさんからの作品
- 今月のプロフィル 秦 由利香さん
- 編集後記
ダウンロード
-
1面 (PDF 460.8KB)
-
2面 (PDF 379.4KB)
-
3面 (PDF 424.8KB)
-
4面・5面 (PDF 540.0KB)
-
6面 (PDF 300.8KB)
-
7面 (PDF 308.0KB)
-
8面 (PDF 572.2KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。