広報えびな平成13年5月1日号
ページ番号1004973 更新日 平成30年2月20日 印刷
「広報えびな」の紙面をPDFファイルで提供しています。
主な内容
1面
- えびな模様…上今泉から 緑と古墳の最高地点
2面
- 海老名駅東口・サブロータリーと歩行者通路10日から利用開始
- 公共下水道の処理区域拡大5月15日から利用へ
- 災害と罹災 ご存知ですか2見舞金制度
- 老人保健・高額医療費について
- 海老名むかしばなし 第466話海老名を詠んだ短歌
3面
- 市民と育む45年春季文化祭
- 5日(こどもの日)はファミリースポーツデー
- 運動公園と北部公園5施設を無料開放
- 野球場ではイースタン公式戦も
- 市内17地点で基準値下回る ダイオキシン類環境調査結果
- 「海老名市教育史」を発刊
- 市長コラム 思いつくままに 金太郎飴
4面・5面
- 平成13年度予算のあらまし
- 平成13年度各会計別予算
- 市民ひとりが納める市税
- 主な事業の概要
- 平成12年度予算の執行状況
- 財産などの状況
6面
- 文化会館自主事業 テアトロ・スクランブル
- 図書館・有馬図書館から
- 第26回えびなふるさとまつり参加者募集中です
- ターゲットバードゴルフ講習会
- 消費生活講座開催します
- 保健相談センターの教室・セミナー
- 環境問題を考える(最終回)省エネで地球を救おう
7面
情報コーナー
- お知らせ:児童手当の申請5月中にしてください、農業用水路5月23日から全量通水です、5月を中心に赤十字社員増強運動を実施、義援金ありがとう、きょうから業務開始市交通安全協会、午後11時まで営業延長きょうから海老名中央公園地下駐車場、大和斎場5月22日は施設点検で休場日です、学校体育館施設日程調整会(7月・8月・9月分)
- 掲示板:6月の蓼科荘バスツアーに参加しませんか、航空機騒音対策アンケート調査ご協力ありがとう、よさこい乱舞振付講習会、ソフトボール公認審判員資格取得認定会を開催、初心者テニス教室、相模取水施設見学とアユと野鳥の観察会
- 市民サークル案内
8面
- フォトピックス:蚕系技術発祥の地、ぱくっ!摘みたてイチゴ
- 海老名の風景 みなさんからの作品
- 今月のプロフィル 海老名警察署長・佐藤 孝幸さん
- 編集後記
ダウンロード
-
1面 (PDF 481.4KB)
-
2面 (PDF 337.9KB)
-
3面 (PDF 399.2KB)
-
4面・5面 (PDF 357.1KB)
-
6面 (PDF 436.5KB)
-
7面 (PDF 330.7KB)
-
8面 (PDF 625.6KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。