広報えびな平成13年7月1日号
ページ番号1004977 更新日 平成30年2月20日 印刷
「広報えびな」の紙面をPDFファイルで提供しています。
主な内容
1面
- えびな模様…河原口から 今も昔も゛にぎわう゛河原
2面
- 変わります参議院選挙 新たに国分コミセンを投票所
- 比例代表「非拘束名簿式」に
- 市制30周年・新世紀記念事業えびな国際交流参加団体を募集
- 保存整備活用検討委員会設置 委員にご応募を
- 10月オープンのリサイクルプラザ施設利用申し込み7月2日から受付
3面
- 海老名駅東口交通広場を規制
- 今月は「非行問題に取り組む全国強調月間」子どもの心と向き合っていますか?!
- 週5日電話と面接で消費者生活相談
- 11月1日から11日 4会場で市民文化祭開催
- 非行防止啓発ポスターを募集
- 市長コラム 思いつくままに 温もり二題
4面・5面
- 今年もあつい!海老名の夏
- ふるさとまつり・青年の祭典同時開催
- 親子で参加講座・イベント
- ナイトウオークラリー
- 親子スケッチ教室
- 親子紙すき体験教室
- 消費生活講座「牛乳の製造工程を見学」
- 親子水泳教室
- 親子体操教室
- 図書館で体験しよう楽しもう
- 1日図書館員
- 手作り絵本教室
- 本の登場人物に手紙を書こう
- 図書館夏のおはなし会
- 映画会
- 学校プール開放
6面
- 高齢者趣味の教室受講者を募集
- 夏休みは富士ふれあいの森で空室状況
- わがまちの歴史にふれる…各種書籍を発売中
- 故松村 雄介氏の蔵書を公開
- 8日大谷、15日杉久保でトウモロコシのもぎ取り
- 今月の納税・納付
7面
情報コーナー
- お知らせ:公園および市場の都市計画変更案の縦覧を実施、生産緑地地区指定希望の方へ相談窓口を開設、光化学スモッグにご注意を、平成14年度市職員を募集、ご寄付ありがとう
- 催し:幼児対象「がんばれ育ちざかり教室」、7月20日に県かるた大会と初心者入門講座
- 掲示板:予定納税のお知らせ、夏休み親と子の平和映画会、高校生のための1日保育士体験教室、市総合体育大会、事業主のみなさんへ「労働時間の基準」策定、心の生涯学習講演会、点字通信講座、庁舎移転、萌祭 海老看カンゴレボリューション21
- 市民サークル案内
8面
- フォトピックス:ごみゼロ願って美化推進、色とりどり「市の花さつき」、2市合同、競技で深めた交流
- 海老名の風景 写真を募集します
- 楽しい仲間 FCオリオン
- 編集後記
ダウンロード
-
1面 (PDF 443.8KB)
-
2面 (PDF 292.5KB)
-
3面 (PDF 351.9KB)
-
4面・5面 (PDF 494.7KB)
-
6面 (PDF 354.8KB)
-
7面 (PDF 344.9KB)
-
8面 (PDF 512.8KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。