広報えびな平成13年6月1日号
ページ番号1004975 更新日 平成30年2月20日 印刷
「広報えびな」の紙面をPDFファイルで提供しています。
主な内容
1面
- えびな模様…勝瀬から 語り継ぐレンゲの里
2面
- 10月から新たに分別回収 使用済み食用油も印刷用インクに再利用
- 雨水活用や太陽光利用やさしい環境施設に補助金
- 今年は市民意識調査年 近く調査票を発送、ご協力を
- 公認の私立幼稚園就園園児保育料を補助
- 海老名むかしばなし 第466話里ことばなどからむ「大塚」
3面
- 上下水道料金一括納付へ15年4月から実施予定
- 事務の簡素化など窓口を一元化
- 児童手当の現況届29日までに
- こども110番の家 いざという時…「地域ぐるみで守り、育てよう」スタート
- 6月1日から解禁相模川のアユ
- 市長コラム 思いつくままに 蓼科バスツアー
4面・5面
- ホッとするHOTなまちへ
- 自由通路の概要
- コンセプトと4つの特長
- 百貨店や複合映画館進出駅周辺の活性化に期待
- ご利用ください中小企業融資制度
- 第22回市総合体育大会を開催参加者を募集します
6面
- 住宅防音工事の助成6月21日・22日申し込み受付
- 野外教育施設富士ふれあいの森空室状況
- 7月使用開始分有料自転車・原付駐車場
- 大谷市場遺跡発掘調査6月9日見学会を開催
- 市議会6月定例会
- 今月の納税・納付
7面
情報コーナー
- お知らせ:6月は二輪車交通事故防止強化月間実施です、危険物安全週間3日~9日全国一斉に、行政書士相談を新設毎月第4金曜日です、緑化募金に37万2287円、ご寄付ありがとう
- 募集:市政のありのままを知る「市内施設めぐり」
- 催し:6月19日に消費生活講座「食と生活習慣病」、循環器教室 血管の老化を防ごう、ヨガ入門教室、有馬図書館定例映画会、14年度の教科書展示会
- 掲示板:平成13年度優良運転者表彰に伴う自主申請の受付、本郷ふれあい農園75区画7月からの利用者を募集、水泳指導者講習会、夏季バドミントン大会、地元司法書士による成年後見制度無料講演・相談会、寒川浄水場施設開放デー、チャリティーバザーと献血運動のお知らせ
- 市民サークル案内
8面
- フォトピックス:揺れるパンにひと苦労、プロ野球の迫力間近に、わたしの絵見つけたよ!
- 海老名の風景 みなさんからの作品
- 今月のプロフィル 濱田 二郎さんチエ子さんご夫妻
- 編集後記
ダウンロード
-
1面 (PDF 628.4KB)
-
2面 (PDF 436.9KB)
-
3面 (PDF 361.7KB)
-
4面・5面 (PDF 555.0KB)
-
6面 (PDF 306.9KB)
-
7面 (PDF 331.0KB)
-
8面 (PDF 563.2KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。