広報えびな平成13年1月15日号
ページ番号1004966 更新日 平成30年2月20日 印刷
「広報えびな」の紙面をPDFファイルで提供しています。
主な内容
1面
- 門小が「総合的な学習の時間」で稲作 杵持つ手に響く収穫の喜び
2面
- 広報モニターが見た゛門小稲作゛1年のあゆみ
- 稲作を終えて…協力員の感想
- ひびきあう教育とは
3面
- ゴミゼロ社会へ 家庭の資源化 増加傾向→事業所のごみ
- 市長への手紙 中学の部活動何とか存続を
- 還付申告はお早めに
- 大和税務署で受付スタート
- 確定申告書作成指導を市役所で開催
- 選管委員長に坂田氏 委員・補充員を選出
- 固定資産評価審査委員に古賀、赤井氏両氏を再任
- 市民コラムあぜみち 「税金の自己申告制度に思う」
4面・5面
お知らせページ2月の日程
- 市の窓口休みの日、市民休暇施設えびな蓼科荘空室状況、図書館から、つくってあそぼう、子育てシリーズ、相談あんない、文化会館・市民ギャラリー催し物
6面
情報コーナー
- お知らせ:廃屋電収集・運搬協力業者名簿への登録について、中小企業退職共済制度で事業者に奨励補助金交付、中小企業で働く方への健康相談毎月第3木曜日、さがみ縦貫道路・第二東名2月の相談コーナー開設、「富士ふれあいの森」の使用料4月から改正、「市観光カレンダー」内容の一部訂正します、2月10日「自動交付機」休止します、駐留軍関係を離職された方の無料巡回相談、前納報奨金廃止のお知らせ
- 催し:「合唱のつどい」市内の9団体と綾瀬からも参加、消費者講座「契約トラブル最近情報」、教育センター文学講座「狂言の世界を訪ねて」、教育センター研究発表会、体験しよう!レクリエーションゲーム研修会、親子スポーツ教室トランポリン参加者募集、図書館で16ミリ映写機操作技術認定講習会
- 市民サークル案内
7面
情報コーナー
- 催し:地域に学び共に語る国分寺台講座「くらしと法律」
- 掲示板:精神保健ボランティア講座、親子福祉教室参加者募集、「よさこい乱舞」振り付け講習会、牛乳・乳製品料理講習会、屋内温水プール臨時休館
保健コーナー
- 女性の健康講座、がん検診の日程(予定)、献血の日程、健康相談、市民医療相談、市民歯科相談、くすり電話相談、ツベルクリン検査・BCG、乳幼児の健診と相談、厚木保健福祉事務所の相談・検診、急患診療は医療センターへ
8面
- まんまる赤ちゃん
- 海老名の風景 みなさんからの作品、海老名の冬風景写真募集
- 編集後記
ダウンロード
-
1面 (PDF 500.1KB)
-
2面 (PDF 430.7KB)
-
3面 (PDF 304.7KB)
-
4面・5面 (PDF 560.7KB)
-
6面 (PDF 317.7KB)
-
7面 (PDF 290.9KB)
-
8面 (PDF 416.8KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。