広報えびな平成20年12月1日号
ページ番号1004809 更新日 平成30年2月20日 印刷
「広報えびな」の紙面をPDFファイルで提供しています。
主な内容
1面
- 年末の大掃除はお早めに 分別の徹底にもご協力を
- 不用になったテレビなどの処分方法
- パソコンはメーカーに直接申し込みを
2面
- 旧望地市営住宅跡地 住宅用地として売り払います
- 海老名市第二次環境基本計画 策定に係るアンケート結果をお知らせします
- ひとり親福祉医療証をお持ちの方 現況届の提出を
- シリーズ防犯ボランティア活躍中!3 中新田
3面
- 緑化ポスターとみどりの写真館 入賞者・緑化功労者決まる
- 男女共同参画シンボルマークのデザインを募集
- 男女共同参画計画の19年度事業評価結果まとまる
- 市政の現場から
4面・5面
- 高齢者虐待の早期発見と防止を
- ご存知ですか「成年後見制度」
- 高齢者虐待の形態と危険サイン
- 高齢者虐待相談窓口一覧
- 地域包括支援センターとは
- 介護保険の主なサービス
- 介護保険以外の主な高齢者福祉サービス
- 笑顔で過ごす年の瀬を 交通事故・犯罪・火災ゼロへ
- 年末の交通事故防止運動を実施
- 犯罪発生状況お知らせしています
- 飲酒運転 絶対しないで・させないで
- 一人一人が火災予防を心掛け 歳末火災特別警戒を実施
6面
- 市からのお知らせ
- 案内=臨時納税窓口を開設、コミセン等の年末年始の休館日、湯けむり交流助成制度、道路凍結にご注意、認可(市立・私立)保育所の入所申込、原付バイク駐車場1月分、屋外での燃焼行為は禁止です
- 募集=学校給食用物資の納入登録業者、借上型市営住宅の事業主、「えびな高齢者プラン21」骨子案への意見、えびな市民活動サポートセンター非常勤業務嘱託員
- 今月の納税・納付
- ご寄付ありがとう
7面
- 市からのお知らせ(6面のつづき)
- 講座・催し=消費生活親子講座「親子で料理に挑戦」、地場農産物直売会、えびな環境フォーラム、高齢者生きがい教室、下今泉コミセン講座「その振り込み、待った」、えびな文化財探求舎・講演「海老名を掘りました」 現場担当者の考古学、簡単エアロビクス教室、プラネタリウム一般投影「星めぐり珍道中(冬編)」、有馬図書館定例映画会
- 掲示板
- 主催が市以外のお知らせ
- 市民サークル案内など
8面
- フォトピックス
- 正月用お飾り作り「児童民芸教室」「らくらく工房」
- 編集後記
ダウンロード
- 1面 (PDF 512.6KB)
- 2面 (PDF 377.2KB)
- 3面 (PDF 424.7KB)
- 4面,5面 (PDF 661.8KB)
- 6面 (PDF 389.6KB)
- 7面 (PDF 404.7KB)
- 8面 (PDF 478.1KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。