広報えびな平成20年11月15日号
ページ番号1004808 更新日 平成30年2月20日 印刷
「広報えびな」の紙面をPDFファイルで提供しています。
主な内容
1面
- 11月16日(日曜日)第32回海老名市産業まつり開催
- 商工部門 農業部門 PRコーナーなど
- 工業PRコーナー テクノロジーフィールド
- ステージプログラム
- 県内名産品の販売
2面
- 12月からコミュニティバス大谷・南部ルートの経路・ダイヤを一部変更
- 変更内容
- ルート図
- 時刻表
- 12月4日~10日は人権週間 パネル展・特設相談実施します
3面
- 市政施行37周年記念式典 市政発展の功労者を表彰
- 12月13日えびな環境フォーラム開催
- 統計グラフコンクール入賞作品決まる
- 住宅用火災警報器 23年5月末までに設置を
4面・5面
12月の日程=市の窓口休みの日、相談あんない、図書館の催し、普通救命講習、子育て支援センター、文化会館・市民ギャラリーの催し、再生家具販売、つくってあそぼう
6面
- 市からのお知らせ
- 案内=自動交付機休止のお知らせ、国保納付済(確定申告用)年金特別徴収者は1月に送付、公共下水道雨水台帳作成に伴う現況調査を実施、農地クリーンキャンペーン
- 募集=平成21年度採用市職員(土木・建築・設備)、市駅伝参加チーム
- 講座・催し=読み聞かせと語りのための講座「あかちゃんとあそぼう 絵本とわらべうた」、視覚障がい者IT講習会、第2回新えびな講座「知っておきたい お金の活かし方」、第3回くらしのセミナー「楽しく包んで真心を贈ろう」、ファミリー・サポート・センター援助会員講習会、第3回木造住宅耐震相談会
- 市議会12月定例会の日程
7面
- 市からのお知らせ(6面のつづき)
- 講座・催し=労働講座、リサイクルプラザらくらく工房「竹かご作り」
- 掲示板
- 主催が市以外のお知らせ
- 市民サークル案内など
8面
- フォトピックス
- 編集後記
保健相談センターだより(1)
- 特定健康診査・特定保健指導を受けましょう!
- 自分にやさしいウォーキングアドバイス
- “食”から考える健康教室参加者募集
- おいしく楽しくクッキング
- 親子でとんとんクッキング
- お弁当づくり講座
- 元気に育て!こどものおやつ教室
- 平成19年度海老名市がん検診受診結果
- たのしく健康体操・ウォーキング
- 「ヨガ」でやさしくリフレッシュ
- 真向法体操教室(初心者講座)
- 門沢橋、本郷ウォーキング
保健相談センターだより(2)
- 子どものインフルエンザ予防接種と定期接種について
- 献血にご協力お願いいたします 献血ありがとう
- 「E歯の“えびなっ子”」
- かかりつけ医を持ちましょう
- 第4回市民公開シンポジウムのお知らせ 「今、地域の緊急医療を考えよう」
- 休日・夜間の急患診療
- 「第3回JMAえびな健康まつり」のお知らせ
- 災害が起きたら…自分にできることを考えよう
ダウンロード
- 1面 (PDF 608.4KB)
- 2面 (PDF 365.7KB)
- 3面 (PDF 426.9KB)
- 4面,5面 (PDF 888.0KB)
- 6面 (PDF 383.3KB)
- 7面 (PDF 407.9KB)
- 8面 (PDF 436.2KB)
- 保健相談センターだより(1) (PDF 407.7KB)
- 保健相談センターだより(2) (PDF 644.3KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。