広報えびな平成20年4月15日号
ページ番号1004792 更新日 平成30年2月20日 印刷
「広報えびな」の紙面をPDFファイルで提供しています。
主な内容
1面
- 第24回緑化まつり 4月27日(日曜日)市役所周辺で いつまでも 緑豊かな 海老名の森
- 花のさとまつり
2面
- 特定健診・保健指導が始まります 40歳~74歳の方対象
- 雨宮氏を監査委員に選任
- 固定資産評価審査委員に佐々木氏を選任
3面
- 地球温暖化防止対策 一人一人が省エネ行動を
太陽光発電施設等の設置に補助 申請は着工前に - 介護保険料 65歳から算定方法と納付方法が変わります
- 4月1日付け 市の人事異動351人発令
4面・5面
5月の日程=市の窓口休みの日、相談あんない、図書館の催し、普通救命講習、子育て支援センター、文化会館・市民ギャラリーの催し、再生家具販売、つくってあそぼう
6面
- 市からのお知らせ
- 案内=「えびなメールサービス」スタート 安全・安心メールを改称、住民票の写し・戸籍の証明など本人確認が義務付けられます、資産税関係証明書の受付・発行業務を市民税課に変更、海老名あそびっ子クラブ市内全小学校に設置、母子年金を支給、市教育史第二巻を刊行、災害見舞金・罹災見舞金支給制度、都市計画案の縦覧
- 募集=景観基本計画案にご意見を、えびな市民まつり参加者・ボランティアスタッフ、市芸術文化推進懇話会市民委員
- 野外教育施設「富士ふれあいの森」空室状況
- ご寄付ありがとう
7面
- 市からのお知らせ(6面のつづき)
- 募集=学校給食センター運営協議会市民委員、平成20年度市奨学生
- 講座・催し=消費生活講座「生命保険の基礎知識」、子どもの読書週間、リサイクルプラザ・らくらく工房「紙ひもでバッグづくり」、高齢者生きがい教室「菊作り教室」
- 掲示板
- 主催が市以外のお知らせ
- 市民サークル案内など
8面
- フォトピックス
- 市民限定の映画試写会:ワーナー・マイカル・シネマズ海老名オープン15周年感謝記念 「アフタースクール」
- すし酢、めんつゆなどの分別マーク ペットボトル識別マークに変わりました
- 編集後記
ダウンロード
- 1面 (PDF 714.3KB)
- 2面 (PDF 493.0KB)
- 3面 (PDF 408.7KB)
- 4面.5面 (PDF 573.4KB)
- 6面 (PDF 380.1KB)
- 7面 (PDF 299.4KB)
- 8面 (PDF 591.9KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。