広報えびな平成20年2月1日号
ページ番号1004786 更新日 平成30年2月20日 印刷
「広報えびな」の紙面をPDFファイルで提供しています。
主な内容
1面
- 2月25日から 大谷地区で住居表示始まります
- 住所の表示分かりやすく
- 建物の玄関などに「住居番号表示板」設置します
- 住居表示の方法
- 新しい住所の表し方の例
2面
- 第2回海老名みのり債発行 2月15日(金曜日)応募受付スタート
- 太陽光発電など 環境配慮設備に助成 これから設置する設備等が対象
- 2月3日(日曜日)始発から 相鉄から小田急 乗換え階段を閉鎖します
- 「ねんきん特別便」年金記録のご確認を
- 市コミュニティバスの有料広告を募集
3面
- えびな環境フォーラム 田中 正造ドキュメンタリー映画「赤貧洗うがごとき」 環境活動研究発表会も同時開催
- 環境まめ知識 地球温暖化のため「今日から・自ら」省エネ活動
- 「市長への手紙」をご利用ください
- 市政の現場から
4面・5面
- 申告はお早めに
- 所得税の確定申告 2月18日(月曜日)~3月17日(月曜日)市役所でも受付
- 税理士の申告相談
- 市・県民税の申告 3月17日(月曜日)までに手続きを
- 市・県民税住宅ローン控除申告受付と相談
- 市・県民税 平成20年度から変わります
6面
- 今月の納税・納付
- ご寄付ありがとう
- 市からのお知らせ
- 案内=ボランティア相談市役所で実施します、海老名市森林整備計画見直し案の縦覧、第4回木造住宅耐震相談会、学校体育館使用団体の登録申請・更新を忘れずに、第3回社会教育委員会議
- 募集=第23回「市民音楽祭」参加団体、下水道運営審議会委員、小・中学校の臨任職員・非常勤講師、平成20年度臨時職員(学校用務員)登録者
- 講座・催し=ジュニアリーダー養成研修会、消費生活講座「消費生活相談の実情と落語で学ぶ悪質商法」、高齢者生きがい教室「スポーツ吹矢教室」、リサイクルプラザらくらく工房「布ぞうり作り」、女性スイミング教室(中級)、有馬図書館定例映画会
7面
- 市からのお知らせ(6面のつづき)
- 講座・催し=図書館講座「図書館は役に立つ 面白い図書館・楽しい読書」、下今泉コミセン講座「今の子どもたちとの対応」
- 掲示板
- 主催が市以外のお知らせ
- 市民サークル案内など
8面
- フォトピックス
- 新事業「都市ブランド」のロゴマークを決定 海老名市の魅力をPR
- 編集後記
ダウンロード
- 1面 (PDF 355.4KB)
- 2面 (PDF 499.6KB)
- 3面 (PDF 366.5KB)
- 4面.5面 (PDF 638.1KB)
- 6面 (PDF 374.7KB)
- 7面 (PDF 307.6KB)
- 8面 (PDF 400.1KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。