広報えびな平成20年10月1日号
ページ番号1004804 更新日 平成30年2月20日 印刷
「広報えびな」の紙面をPDFファイルで提供しています。
主な内容
1面
- 10月12日(日曜日)えびな“彩”festa開催 勇壮・華麗なよさこい踊りを披露
- プログラム
- 会場図
海老名中央公園会場
飛鳥・天平通り会場
さくら並木商店街会場
- 第7回海老名プレミアム映画祭 10月18日(土曜日)文化会館で開催
- 特別上映会
- 一般上映会
- ワンコインチケット抽選販売
- その他当日イベント
2面
- 就学時健康診断 必ず受診してください
- シリーズ 防犯ボランティア活躍中!(1)大谷
- 環境まめ知識 食で温暖化防止
- 県立図書館出前講座 IN 中央図書館 図書館まるごと活用術
- 青少年会館主催講座〔後期〕ご参加を ※内容に一部訂正あり(関連情報参照)
3面
- サツマイモの掘り取り 国分北地区・大谷地区
- 開催中です 市長タウンミーティング
- 子育て支援センター「園児サロン」が始まります
- 〔後期〕公民館講座・市民教養大学 受講生を募集
- 市政の現場から
4面・5面
- 後期高齢者医療制度(長寿医療制度)特集
- 制度の概要と10月からの変更点
- 保険料の算定方法
- 納付方法(特別徴収・普通徴収)
- 後期高齢者医療で受けられる給付
- 低所得者世帯に対する軽減
- 被用者保険の被扶養者だった方に対する軽減
- 第10回スポーツ・レクリエーションフェスティバル開催 10月13日(月曜日・祝日)海老名運動公園で
- 「親子ふれあい熱気球」も実施
- 10月26日(日曜日)えびな健康マラソン大会 交通規制を行います
6面
- 市からのお知らせ
- 案内=家屋調査にご協力を、重度障害者介護手当を支給、東京都市圏パーソントリップ調査にご協力を
- 募集=借上型市営住宅の事業主、市民農園の利用者再募集、えびな環境フォーラム展示・発表者
- 講座・催し=下水道排水設備工事責任技術者試験・更新講習会、第20回屋内消火栓操法大会、特設行政相談、第8回さつき秋季展示会、パート・派遣労働相談会、第23回海老名市中学校総合文化祭 芸術文化活動の成果を発表、高齢者生きがい教室 男の料理教室・スポーツ吹矢教室・童謡教室、プラネタリウム一般投影「星めぐり珍道中(秋編)」、親子プール体験教室
- 今月の納税・納付
7面
- 市からのお知らせ(6面のつづき)
- 講座・催し=太極拳教室、有馬図書館定例映画会、えびな文化財探求舎 史跡散策「えびな偉人伝」近代海老名の偉人の足跡を尋ねて、第1回くらしのセミナー「簡単キルト教室 クリスマス柄でミニ巾着を作ろう」、上今泉コミセン講座「古墳の杜を歩こう」、消費生活親子講座 身近な食品の製造工程を見学、教育セミナー「父親・母親にできる登校支援の方法 学校に行きたがらない子どもにかかわるためのコツ」、リサイクルプラザらくらく工房 布ぞうり作り
- 掲示板
- 主催が市以外のお知らせ
- 市民サークル案内
8面
- フォトピックス
- 航空救助訓練のお知らせ
- 子ども芸術劇場「オペラ 森は生きている」
- 編集後記
関連情報
ダウンロード
- 1面 (PDF 404.1KB)
- 2面 (PDF 387.3KB)
- 3面 (PDF 421.7KB)
- 4面.5面 (PDF 473.9KB)
- 6面 (PDF 356.4KB)
- 7面 (PDF 442.2KB)
- 8面 (PDF 501.5KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。