広報えびな平成20年3月15日号
ページ番号1004790 更新日 平成30年2月20日 印刷
「広報えびな」の紙面をPDFファイルで提供しています。
主な内容
1面
- 市民サービスの向上へ 4月から市役所の組織を変更します
- 「市民協働部」を新設
- 教育委員会組織の再編 「教育部」を設置
- 名称変更などで分かりやすく
- 市役所各階のご案内
2面
- 地球にやさしい家庭づくり 省エネで温暖化防止を
- 家庭でできる9つの省エネ作戦 ※内容に一部訂正あり(関連情報参照)
- 市内の3小学校で「省エネ作戦」を実施
- 3月30日(日曜日)生きがい会館で 第1回生きがいフェスタ開催
- 固定資産税評価額 縦覧をご利用ください 4月1日(火曜日)~6月2日(月曜日)
3面
- 小田急線鉄道高架事業 3月30日(日曜日)上り線を高架橋に切り替え、海老名3号踏切と海老名5号踏切がなくなります
- ごみ・資源処理は適正に
- 特定家庭用機器・適正処理困難物
- 「市民窓口封筒」への掲載広告を募集
- 平成20年度市政コメンテーター募集 あなたの声をお聞かせください
4面・5面
4月の日程=市の窓口休みの日、相談あんない、図書館の催し、普通救命講習、子育て支援センター、文化会館・市民ギャラリーの催し、再生家具販売、つくってあそぼう
6面
- 市からのお知らせ
- 案内=就学手続きはお済みですか、就学援助制度のお知らせ、廃棄物は焼却せずにごみ集積所へ、緑化奨励制度ご活用を、太陽光発電施設などに助成 3月末日までに転入予定の方も対象、年金記録の照会取り次ぎ、住宅用火災警報器の取り付けを
- 募集=平成20年度市奨学生
- 講座・催し=河原口坊中遺跡・発掘調査見学会
- ご寄付ありがとう
7面
- 掲示板
- 主催が市以外のお知らせ
- 市民サークル案内など
8面
- 海老名発 株式会社 タクマ精工 巧みの技術で「もの創り」
- フォトピックス
- 編集後記
保健相談センターだより(1)
- 赤ちゃんが生まれたら出生連絡票を提出しましょう
- 犬の登録と狂犬病予防注射のお知らせ
- 妊婦健康診査の費用助成を2回から5回に増やします
- 妊婦健康診査受診票が使用できない医療機関に受診されている方に助成制度が始まります
- 妊娠中は健康診査を必ず受けましょう
- はしかにならない!はしかにさせない!中学生・高校生の麻しん風しん予防接種のお知らせ
- 予防接種メモ 麻しんの拡がりを防ぐために
保健相談センターだより(2)
- 平成20年度から市役所で健康教育、骨密度測定を実施
- 禁煙支援を行っています
- 「健康なまちづくり講演会」を開催しました
- 献血にご協力お願いいたします
- 献血ありがとう
- 休日・夜間の急患診療
- お詫びと訂正「えびな健康だより」
関連情報
ダウンロード
- 1面 (PDF 399.3KB)
- 2面 (PDF 455.9KB)
- 3面 (PDF 435.5KB)
- 4面.5面 (PDF 597.8KB)
- 6面 (PDF 536.2KB)
- 7面 (PDF 322.3KB)
- 8面 (PDF 373.0KB)
- 保健相談センターだより(1) (PDF 460.3KB)
- 保健相談センターだより(2) (PDF 490.8KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。