広報えびな平成20年8月1日号
ページ番号1004799 更新日 平成30年2月20日 印刷
「広報えびな」の紙面をPDFファイルで提供しています。
主な内容
1面
- 景観基本計画を策定 魅力あふれるまち海老名へ
- 景観推進計画・景観条例の策定スケジュール
- 海老名の代表的な景観
- 地域意見交換会にご参加を
2面
- 後期高齢者医療被保険者証・国民健康保険高齢受給者証を更新します
- 緑化奨励制度のお知らせ
- 平成21年度採用市職員を募集
- 第23回市民音楽祭を開催
3面
- 第7回海老名プレミアム映画祭企画「えびなビデオ大賞2008」作品を募集します
- 特別障害者手当・障害児福祉手当のご案内
- 公民館講座「第2期セカンドライフ生き生き塾」
- 市政の現場から
4面・5面
- 人と環境にやさしいコミュニティバス 市内3ルートで運行中
- ノンステップ、低公害バスを使用
- 地域で支えるコミュニティバス
- 上今泉ルートの運行スケジュール 8・9月は元にもどります
- 大谷・南部ルートもご利用ください
- 運行ルート・時刻表・運賃
- 10月1日から下水道利用料を改定します
6面
- 市からのお知らせ
- 案内=東柏ケ谷連絡所臨時休業、相鉄線海老名駅舎内で鉄骨改修等工事を行います、後期高齢者医療保険料の軽減割合が拡大します、省エネ改修工事を行った家屋の固定資産税を減額、都市ブランド事業・市ホームページでブログを開始、人権擁護委員 伊藤氏・西海氏を再任、就学義務猶予(免除)者などの中学校卒業程度認定試験、平和祈念黙とう
- 募集=夏休み小中学生の美化ポスター、交通・防犯ポスターと標語、借上型市営住宅の事業主、市営住宅のあり方検討業務委託業者
- 講座・催し=身体障害者対象「歌の教室」参加者、親子水泳教室・水中らくらく運動・親子フットサル教室・平泳ぎ集中教室
- 今月の納税・納付
- ご寄付ありがとう
- えびな市民まつり花火募金協賛企業等
7面
- 市からのお知らせ(6面のつづき)
- 講座・催し=マンション管理セミナー・相談会、木造住宅耐震相談会、不登校・高校中退者のための進路情報説明会、高齢者生きがい教室 書道教室、有馬図書館「夏休み特別映画会」、消費生活親子講座 新聞紙を使ってゴミ箱を作る、リサイクルプラザ夏休み教室「親子でポケットティッシュ入れ作り」
- 掲示板
- 主催が市以外のお知らせ
- 市民サークル案内
8面
- フォトピックス
- 富士ふれあいの森 親子ひびきあいキャンプ
- つくってあそぼう夏のこどもまつり
- 編集後記
ダウンロード
- 1面 (PDF 416.1KB)
- 2面 (PDF 467.7KB)
- 3面 (PDF 417.5KB)
- 4面.5面 (PDF 377.2KB)
- 6面 (PDF 397.3KB)
- 7面 (PDF 391.5KB)
- 8面 (PDF 606.0KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。