広報えびな令和3年9月1日号
ページ番号1012897 更新日 令和3年9月2日 印刷

電子ブック版
広報えびなを電子ブックでご覧いただけます。
PDF・音声版
※音声版は、音声訳ボランティア「矢ぐるまの会」の協力により、同会が視覚障がい者の方のために作成したものを登載しています。登載は、発行日より遅れることがありますのでご了承ください。
表紙
令和3年9月1日号
2面・3面
- 風水害に備えた避難行動の確認を
- 確認1 避難のタイミング
 - 確認2 マイ避難所
 - 確認3 災害情報取得方法
 
 
4面・5面
- 風水害に備えた避難行動の確認を
- 確認4 ハザードマップ
 - 確認5 非常持ち出し品
 - 確認6 マイタイムライン
 
 - 新たに「土砂災害特別警戒区域」を指定
 - 防災指導員に聞きました 万が一に備えて決めておく
 
6面・7面
- 9月10日は下水道の日 下水道を大切に使いましょう
- 下水道のしくみと役割
 - 市の下水道
 - 長く使うためにできること
 
 - 海老名市下水道トピックス
- 来年4月から下水道料金を改定します
 - 下水道いろいろコンクールで入選
 
 
8面・9面
- 元気いっぱい!! 海老にぎわいスタンプラリー
 - 救急救命講習の受講を
- 講習テーマ「救急車が到着するまでに」
 - 生存率・社会復帰率を高める「AED」
 - 普通救命講習【1.】【2.】【3.】・上級救命講習10月の予定
 - 救急車の適正利用にご協力を
 
 
10面・11面
- 世代をつなぐ音とのであい こころのふれあい
第35回海老名市民音楽祭 - 劇団四季ファミリーミュージカル「はじまりの樹の神話 ~こそあどの森の物語~」
 - 東京2020パラリンピック聖火フェスティバル記念動画を公開
 
12面・13面
- 新型コロナウイルス感染症関連情報
- 健やかえびな 特別編
 - 症状に関する相談
 - 自宅療養者の支援に関する相談
 - ワクチン接種に関する相談
 - 新型コロナウイルスワクチン集団接種予約前倒しの連絡をしています
 
 - 「認知症の人とその家族にやさしいまちえびな」を目指して
ランチ・パネル展・図書フェア - 1人で悩まないで! 9月10日~16日は自殺予防週間
 
14面・15面
【お知らせ】
- 「えびな市民まつり」を中止
 - コンビニ交付サービスの休止
 - 温故館を休館
 - 9月21日~30日 秋の全国交通安全運動
 - 令和2年度情報公開制度と個人情報保護制度の運用状況
 
【募集】
- 高齢者生きがい教室
 - 就職応援セミナー「印象アップ!ビジネスに活かす美文字」
 - 未病講座
 - フレイルチェック「楽しく自分で健康チェック」
 - 介護者教室「転ばぬ先の一歩から」
 - 海老名市総合体育大会ゴルフの部
 - 家庭系燃やせるごみ搬入量 制度導入前との比較
 - ご寄付ありがとうございます
 - えびなメールサービス
 - 広報えびな点字版・音声版
 
16面
- えびなタイムマシン 市制施行50周年記念全5回シリーズ 【最終回】
 - 今号の題字
 - 世帯数と人口
 - 今月の納税・納付
 - 編集雑記
 
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課 
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
