広報えびな令和3年12月1日号
ページ番号1013234 更新日 令和3年12月1日 印刷

電子ブック版
広報えびなを電子ブックでご覧いただけます。
PDF・音声版
※音声版は、音声訳ボランティア「矢ぐるまの会」の協力により、同会が視覚障がい者の方のために作成したものを登載しています。登載は、発行日より遅れることがありますのでご了承ください。
表紙
令和3年12月1日号
2面・3面
〝得意〟も〝苦手〟も人それぞれ 子どもの特性と向き合う
4面・5面
〝得意〟も〝苦手〟も人それぞれ 子どもの特性と向き合う
- 発達や成長に応じた市の相談窓口
 - わかば学園を利用する保護者に聞きました
 
6面・7面
- 海老名のごみ事情 vol.22 制度開始から2年 ごみの排出状況と収支報告
 
8面・9面
- 年末年始のごみ・資源物の収集日
 - 新型コロナウイルス感染症 関連情報
- ワクチン接種を受けられない方へ 医療機関で実施したPCR検査などの費用を補助
 - 接種を希望する方はお早めに
 - 症状に関する相談
 - ワクチン接種に関する相談
 - 新型コロナウイルスワクチン年代別接種状況
 
 
10面・11面
- 65歳以上の方の交通事故が多発 行動と交通ルールを見直しましょう
 - 〝にぎわい〟〝健康〟がテーマ 2つの海老名四福神めぐり
 - 嶋崎家住宅が国登録有形文化財に登録
 
12面・13面
- 12月4日~10は人権週間
 - 県消防協会高座支部 防火ポスターに採用決定
 - 男女共同参画映画会 ファミリー向けディズニー映画を上映
 - 緑化ポスターコンクール入賞者
 - 明るい選挙啓発ポスターコンクール入賞者
 
14面・15面
- 令和4年度海老名市少年消防クラブ員を募集
 - 海老名市防災講演会「自衛隊での経験と海老名市の防災」
 - EBI-LOG(エビログ)
- 文化・スポーツで活躍の市民を表彰
 - 市制記念日に市制施行50周年の記念事業を行いました
 - ポニー「ココア」の命名式
 - イルミネーション「EBINA CITY 50th LIGHTS」点灯式
 
 
16面・17面
- 第2弾 市制施行50周年記念!元気いっぱい!!えび~にゃ商品券 引き換え残数分を販売
 - 公園に行こう!
 
【お知らせ】
- 温故館を休館
 - コミセン・文化センター 年末年始の休館
 - 風しんの抗体検査・予防接種無料クーポン使用はお早めに
 - 12月31日までに接種を 狂犬病予防接種
 - 事業主の方へ 必ず「労働保険」に加入を
 
【募集】
- 令和4年4月1日採用予定 市職員を募集
 - 海老名市景観審議会の市民委員
 - 外部評価委員会の市民委員
 - 農業委員
 - 農地利用最適化推進委員
 - 海老名市災害情報
 - 「広報えびな」をいつでもどこでも
 
18面・19面
【募集】
- パブリックコメント「海老名市成年後見制度利用促進基本計画(案)」
 - 未病講座「未病センターを活用して健康になろう」
 - ビナスポお試し体験会
 - TNR活動講習会
 - 普通救命講習[1.][3.]・上級救命講習
 - パソコン要約筆記講習会〈全7回〉
 - 就労に困難を抱える若者への支援を考えるセミナー
 - 中小企業退職金共済(中退共)制度 加入事業者に補助金を交付
 - 同行援護従業者養成研修〈全5回〉
 - ユースボランティア活動体験「ボッチャを体験しよう!!」
 - ボランティア入門講座「手話」〈全5回〉
 - 第14回弁護士会支部サミットinふじさわ
 
【催し】
- 海老名産花きの展示
 
- 広報えびな 点字版・音声版
 - 家庭系燃やせるごみ搬入量 制度開始前との比較
 - ご寄付ありがとうございます
 - 海老名市の情報発信中!!
 
20面
- 2部制で開催 令和4年海老名市成人式
 - 今号の題字
 - 世帯数と人口
 - 今月の納税・納付
 - 編集雑記
 
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課 
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
