広報えびな令和3年5月1日号
ページ番号1012378 更新日 令和3年5月1日 印刷

電子ブック版
広報えびなを電子ブックでご覧いただけます。
PDF・音声版
※音声版は、音声訳ボランティア「矢ぐるまの会」の協力により、同会が視覚障がい者の方のために作成したものを登載しています。登載は、発行日より遅れることがありますのでご了承ください。
表紙
令和3年5月1日号
2面・3面
令和3年度予算概要 みんなが笑顔 ~えびなの元気を守る~
4面・5面
令和3年度主要事業
6面・7面
- 火災警報器を点検しましょう
 - 市職員を募集
 - 高齢者生きがい教室
 
8面・9面
新型コロナウイルス感染症関連情報
【お知らせ】
- 温故館を休館
 - 市・県民税納税通知書などを送付
 - 児童手当制度
 - 子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)
 - 5月は消費者月間「消費で築く新しい日常」
 - 5月は自転車マナーアップ強化月間「自転車も のれば車の なかまいり」
 - ことしは11月14日開催「えびな市民まつり」
 - 相模国分寺跡 史跡指定100周年記念 復元動画と記念展示
 - 骨髄ドナーに助成金を交付
 - 農地パトロール実施中
 
【募集】
- 元気いっぱい!!海老名にぎわいスタンプラリー参加店舗
 
10面・11面
【募集】
- 大地震!わが家は大丈夫!? 無料耐震相談会
 - 普通救命講習[1][2][3]・上級救命講習
 - はじめて学ぶジェンダー&LGBT講座「いま知りたい多様な性のこと」〈全2回〉
 - 女性の活躍推進事業所
 - これならできるシリーズ~食事編~「食べているつもりでも実は野菜不足?」
 - 親子で学ぶはじめての統計グラフ講座「かずをみせる」
 - スズメバチ類の巣 除去処理費を一部助成
 
【催し】
- 赤十字奉仕団パネル展
 - 民営委員・児童委員パネル展示「支えあう 住みよい社会 地域から」
 
家庭系燃やせるごみ搬入量 制度導入前との比較
ご寄付ありがとうございます
EBI-LOG(エビ・ログ)
広報えびな点字版・音声版
12面
- えびなタイムマシン 特別編 市制施行50周年記念全5回シリーズ【第3回】
 - 世帯数と人口
 - 今月の納税・納付
 - 今号の題字
 - 編集雑記
 
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課 
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
