広報えびな令和3年8月15日号
ページ番号1012859 更新日 令和3年8月16日 印刷

電子ブック版
広報えびなを電子ブックでご覧いただけます。
PDF・音声版
※音声版は、音声訳ボランティア「矢ぐるまの会」の協力により、同会が視覚障がい者の方のために作成したものを登載しています。
登載は、発行日より遅れることがありますのでご了承ください。
表紙
令和3年8月15日号
2面・3面
- 地域の元気が海老名の元気 『えび人 vol.44』
 - 今号の題字・写真
 - 編集雑記
 
4面・5面
- 子育て支援センター 9月の予定
 - はぐはぐ広場SORA 9月の予定
 - はぐはぐ広場はらっぱ 9月の予定
 - はぐはぐ広場木もれび 9月の予定
 - HUGHUG(はぐはぐ)赤ちゃん
 - 子育て講座「CARE」〈全2回〉
 
6面・7面
- 食と健康 地域で活動しませんか
- えびな健康づくり講座
 - 食生活改善推進員
 - 健康えびな普及員
 
 - 第29回中新田かかしまつり
 - EBI-LOG(エビ・ログ)
- 増築校舎に思い出を 6年生が工事現場を見学
 - 平和を願って 戦争を語り継ぐパネル展
 
 
8面・9面
- 証明書の発行は市役所またはコンビニ交付サービスで
 - シニアから始める健康づくりへの取り組みに
 
【訂正とお詫び】
 配布した広報えびな8月15日号紙面に誤りがありました。次のとおり訂正してお詫びします。
「シニアから始める健康づくりへの取り組みに」の「高齢者生きがい教室共通事項」の申込方法
(正) 往復はがき(1人1枚)に、教室名・住所・氏名
(誤) 往復はがき(1人1枚)に、教室名・住郭所・氏名
【お知らせ】
- 8月27日~9月2日「子どもの人権110番」強化週間
 - 児童扶養手当・特別児童扶養手当現況届は8月31日㈫まで
 - 障がい福祉手当の申請は8月31日㈫まで
 - 大型店舗で海老名産のナシを直売
 
【募集】
- 健康がいちばん教室 糖尿病編〈全2回〉
 - これならできるシリーズ~運動編~ 「5歳は若返る!?運動習慣始めませんか?」〈全4回〉
 - ヘルシークッキング「腸内環境を整えよう」
 - 大地震!わが家は大丈夫!?無料耐震相談会
 
- 海老名市議会9月定例会のお知らせ
 
10面・11面
【募集】
- 認知症講演会「認知症ケアと家族ができること~気持ちの余裕を持つ方法~」
 - 男の介護教室~入門編~
 - Web創業応援セミナー「創業を成功させるITの効果的な活用法」
 
【催し】
- 8月の教育委員会定例会
 
【市民の広場】
- 催しなどの案内
- 不登校中学生のための進路情報交換会「ぼちぼち」
 
 - メンバー募集
- 太極拳&カンフー体操教室「流水会」
 - ドッジボール「中新田ファイヤーズ」
 - 書道「光苑(こうえん)書道会」
 - 英会話「レディス・イングリッシュクラブ」(LEC)
 - 書を楽しむ「土筆坊の会」「竹の子会」
 - トールペイントを楽しむ会
 - 「池坊いけばな教室」
 - 無料吹き矢教室「イーグル会海老名」
 - 詩吟「岳精流日本吟院海老名教室」
 - 「海老名空手キッズ」
 - 「少林寺拳法 県央海老名スポーツ少年団」
 - 健康体操「アラフィーローズ」
 
 - 9月つくってあそぼう
 - 私と海老名 その8
 - 市立保育園の会計年度任用職員(保育士・調理員)を募集
 - 広報えびな点字版・音声版
 - 「市民の広場」への掲載申し込み
 
12面・13面
- 9月 文化会館のイベント
 - 9月 市民ギャラリー
 - 9月 市民相談・各種相談・その他各種相談
 
14面・15面
- 9月 図書館のイベント
 - 9月海老名おはなしたまてばこ
 - 「学びのエリア」みんなで楽しむ学びの時間
 
16面
- 新型コロナウイルス感染症関連情報
- ワクチン接種Q&A
 - ワクチン接種予約のキャンセルはお早めに
 - 新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(ワクチンパスポート)を発行
 - ワクチン接種に関する相談
 - 症状に関する相談
 
 
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課 
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
