広報えびな令和7年8月15日号

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1018142  更新日 令和7年8月15日 印刷 

広報えびな令和7年8月15日号表紙

電子ブック版

広報えびなを電子ブックでご覧いただけます。

PDF・音声版

※音声版は、音声訳ボランティア「矢ぐるまの会」の協力により、同会が視覚障がい者の方のために作成したものを登載しています。
登載は、発行日より遅れることがありますのでご了承ください。

表紙

令和7年8月15日号

2面・3面

  • 地域の元気が海老名の元気 『えび人 vol.92』
  • 今号の題字・写真
  • 編集雑記

4面・5面

  • 参加しませんか 高齢者地域ふれあい事業
  • 保育所・幼稚園合同就職フェア
  • 和凧作り教室
  • 海老名の魅力川柳展

6面・7面

【お知らせ】

  • 令和7年度第2回Jアラート全国一斉情報伝達試験を実施
  • 児童扶養手当・特別児童扶養手当現況届は8月29日㈮まで
  • 障がい者福祉手当の申請は8月29日㈮まで
  • 温故館を休館

【募集】

  • スマホの基本操作を体験「スマホ教室」
  • フレイルチェック「楽しく自分で健康チェック」
  • 高齢者生きがい教室
    • シニア男性健康ヨガ教室<全5回>
    • 陶芸教室<全5回>
  • まるごと!介護予防教室<全10回>
  • 男性対象トランスフィットネス教室<全6回>
  • えびな元気お裾分けクラブ登録説明会
  • 第1回口腔がん集団検診

 

  • 広報えびな2025年7月15日号掲載内容に関するお詫び
  • 9月つくってあそぼう
  • いつでもどこでもスマホで手続き!!
  • 広報えびな 点字版・音声版
  • 電話のかけ間違いにご注意を

8面・9面

【催し】

  • 教育委員会定例会
  • こころのバリアフリー「バリアフリーeスポーツ体験会」

【市民の広場・催しなどの案内】

  • 相模国分寺盆踊り実行委員会「第13回相模国分寺盆踊り」
  • 「国分寺台3・4・5丁目自治会夏祭り」
  • 海老名市ちふれん「くらしのセミナー第1回『耳つぼジュエリー』」

【市民の広場・メンバー募集】

  • そば打ち教室「会津十割手打ちそばの会」
  • ハンドベル「桜」
  • 沖縄県人会「なんくるないさー」
  • 「海老名囲碁同好会」
  • ピックルボール「パドル」
  • 丹田呼吸法の実践「健康管理講座とストレッチ体操」
  • サッカー「海老名キッカーズ」
  • 「絵手紙中央サークル」
  • カラオケ「柏ケ谷カナリア会」
  • ボランティア「杉久保安全みまもり隊」
  • 社交ダンス「ファイブハンドレッド」
  • エアロビクス「東柏ファミリーズ」
  • 「中新田囲碁クラブ」
  • 男の料理教室「ワカシの会」
  • 少年軟式野球「ゴジラーズ」
  • ウクレレ「Sagamino4Strings」
  • 「海老名市茶道協会和会」
  • 「オカリーナひばり」
  • 「ボーイスカウト指導者」
  • 「海老名太極拳同好会」
  • 絵画教室「海彩会」

 

  • 海老名市議会9月定例会のお知らせ
  • 海老名の魅力川柳

10面・11面

  • 9月 文化会館のイベント
  • 9月 市民相談・各種相談・その他各種相談

12面・13面

  • 9月 図書館のイベント
  • 海老名おはなしたまてばこ
  • 海老名市電子図書館
  • ブックスタート

14面・15面

  • 子育て支援センター9月の予定
  • はぐはぐ広場SORA 9月の予定
  • はぐはぐ広場はらっぱ 9月の予定
  • はぐはぐ広場木もれび 9月の予定
  • はぐはぐ広場巡回相談の日
  • HUGHUG(はぐはぐ)赤ちゃん

16面

  • あなたの力が地域を守る 消防団員募集
  • 令和7年度 海老名市消防操法大会の結果

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。