広報えびな令和7年11月15日号
ページ番号1018348 更新日 令和7年11月15日 印刷

電子ブック版
広報えびなを電子ブックでご覧いただけます。
PDF・音声版
※音声版は、音声訳ボランティア「矢ぐるまの会」の協力により、同会が視覚障がい者の方のために作成したものを登載しています。
登載は、発行日より遅れることがありますのでご了承ください。
表紙
令和7年11月15日号
2面・3面
- 地域の元気が海老名の元気 『えび人 vol.95』
- 今号の題字・写真
- 編集雑記
4面・5面
- 海老名市市制施行54周年記念式典 市政発展の功労者を表彰
- 令和7年度 海老名文化スポーツ賞
6面・7面
- 交通安全・防犯功労者と交通安全・防犯・防災ポスター募集結果
- 明るい選挙啓発ポスターコンクール募集結果
【お知らせ】
- 下今泉コミセンを休館
【募集】
- パブリックコメント「(仮称)海老名市自治会支援条例(案)」
- 健康えびな普及委員会健康教室「楽しく体を動かす体操教室」
- スマホの基本操作を体験「スマホ教室」
- Aコース(貸し出しスマホで行う教室)
- Bコース(受講者スマホで行う教室)
- 文化財ガイド「海老名駅周辺の廃駅と遺跡を巡る」
- 男性対象ビナスポお試し体験会
- EBI-LOG(エビ・ログ)
- ことしで19年目 十五夜豆腐を小学生に配布
- 東京2025デフリンピックキャラバンカー市役所に到着
8面・9面
【募集】
- 高齢者生きがい教室「ボッチャ教室」〈全3回〉
- ビナスポでロコモ予防体操教室〈全6回〉
- 水中パワーウォーク教室〈全6回〉
- 脳イキイキ教室〈全9回〉
- パソコンサポートボランティア入門講座
- アヤセ・プロムナード・コンサート
【催し】
- 犯罪被害者週間パネル展
- 第16回海老名ふれあい農業まつり
- 教育委員会定例会
- 相模国分寺跡あそびのひろば
- コミセンまつり
【市民の広場・催しなどの案内】
- WE21ジャパン海老名講座「パレスチナ・ガザ地区の今とJVCの取り組み」
- 目久尻川ふるさとネットワーク「目久尻川ふれあいウォーク」
- 筆遊び彩書「来年の干支を彩ろう」
- 海老名市陸上競技協会×1994海老名陸上クラブ「中距離記録挑戦会」
- 小山貢理乃会「第8回津軽三味線発表会」
【市民の広場・メンバー募集】
- 「わいわい」ステージ!2026出演者・運営ボランティア
- 12月つくってあそぼう
- 海老名市議会12月定例会のお知らせ
- 海老名の魅力川柳
10面・11面
- 12月 文化会館のイベント
- 12月 市民相談・各種相談・その他各種相談
12面・13面
- 12月 図書館のイベント
- 海老名おはなしたまてばこ
- 海老名市立図書館LINE公式アカウント
14面・15面
- 子育て支援センター12月の予定
- はぐはぐ広場SORA 12月の予定
- はぐはぐ広場はらっぱ 12月の予定
- はぐはぐ広場木もれび 12月の予定
- インスタグラム公式アカウント
- はぐはぐ広場巡回相談の日
- HUGHUG(はぐはぐ)赤ちゃん
16面
- 「海老名市自治会支援宣言」を発表
- 食物アレルギー講演会
- 海老名市青空市出店者会 サツマイモの掘り取り
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
