広報えびな平成19年4月15日号
ページ番号1004820 更新日 平成30年2月20日 印刷
「広報えびな」の紙面をPDFファイルで提供しています。
主な内容
1面
- 第23回緑化まつり
- 4月22日(日曜日)午前9時~午後3時市役所周辺で
- 花のさとまつりも同時開催
2面
- ごみと資源物 連休中も収集します
- 剪定枝の出し方にご注意
- 粗大ごみ持ち込み 土曜日・祝日午前もできます
- 市立屋内プール 65歳以上は半額 利用ごとに窓口で申請を
- きれいなまちづくり事業 団体登録受付中
- 4月1日付け 市の人事異動 264人発令
3面
- 「えびな市民まつり」
- 参加団体・ボランティアスタッフを募集
- 1000Kids-Performance出演者を募集
- 子どもの読書活動を進めます 「海老名市子ども読書活動推進計画」を策定
- 消防団第1分団器具置場が完成
- 海老名市消防団受章の「まとい」市役所に展示
- 新シリーズ・「自助・共助・公助」と「市防災計画」(5)さあ!「共助」 地震発生後の対応
4面・5面
5月の日程=市の窓口休みの日、相談あんない、図書館の催し、文化会館・市民ギャラリーの催し、普通救命講習、再生家具販売、つくってあそぼう
入札結果(契約日:2月15日~3月14日)
6面
- 市からのお知らせ
- 案内=柏ケ谷小・上星小・今泉中で一部教室を一般開放、母子年金を支給、市戦没者追悼式5/18に開催、災害見舞金・罹災見舞金支給制度のご案内、シェーバー充電器から出火の恐れ、ISO9000取得に助成、「住宅用火災警報器」取り付けが義務付け
- 募集=介護認定調査員、環境審議会委員
- 野外教育施設「富士ふれあいの森」空室状況
- 子育て支援センター5月の催し
- ご寄付ありがとう
7面
- 市からのお知らせ
- 募集(6面のつづき)=「富士ふれあいの森」指導補助員
- 講座・催し=えびな文化財探求舎 海老名氏の史跡を歩く、第4回海老名子育て大学「ファミリーパートナー養成講座」、プラネタリウム一般投影
- 掲示板
- 主催が市以外のお知らせ
- 市民サークル案内など
8面
- 「土の日」トマトのもぎ取り
- リサイクルプラザらくらく工房「くつ下わんちゃん作り」
- フォトピックス
- 編集後記
ダウンロード
-
1面 (PDF 542.5KB)
-
2面 (PDF 302.8KB)
-
3面 (PDF 1.0MB)
-
4面.5面 (PDF 639.6KB)
-
6面 (PDF 409.2KB)
-
7面 (PDF 295.8KB)
-
8面 (PDF 379.2KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。