広報えびな平成19年3月1日号
ページ番号1004816 更新日 平成30年2月20日 印刷
「広報えびな」の紙面をPDFファイルで提供しています。
主な内容
1面
- えびな・いちご文学賞の入賞者決定 みずみずしい感性を発掘
2面
- 3月17日~4月21日の毎週土曜(午前)開庁します 手続き件数増える部署で
- 収納課と保険年金課 3月・4月の土曜窓口ご案内(3月は一部日曜も)
- 軽自動車税変更の届出 3月30日(金曜日)までに手続きを
- 振り込め詐欺や下水道悪質業者にご注意ください!
- 資源対策課からのお知らせ
- 資源は種類ごとに分けて集積所へ
- 使用済み食用油の出し方 ペットボトルのふたはしっかり閉めて
- 冊子「資源とごみの分け方・出し方」訂正 ドライヤーは「燃やせないごみ」
3面
- 鳥インフルエンザ感染拡大防止のため-鳥を飼育している方「数」と「種類」の連絡にご協力を!
- 公民館まつりを開催 「なごみ合い 学ぶよろこび むすぶ夢」
- 市政の現場から
4面・5面
- 平成19年度は「子どもの年」・子育て応援します
- 子育て支援センター(すくすく)
- ファミリーサポートセンター事業
- 家庭教育学級
- 子ども家庭相談室
- 青少年相談センター
6面
- 今月の納税・納付
- 3月の入札公告
- 市からのお知らせ
- 案内=公的な身分証明書として住基カードのご利用を、廃棄物は焼却せずごみ集積所へ
- 募集=海老名みのり債・締め切りは3月16日、平成19年度図書館臨時職員の登録、原付バイク駐車場4月開始分、平成19年度県障害者スポーツ大会参加者、内閣府主催青年国際交流事業参加者、平成19年度男女共同参画推進員
- 講座・催し=親子施設めぐり はしご車など体験
7面
- 市からのお知らせ(6面のつづき)
- 講座・催し=消費生活親子講座・バター作りを体験、消費生活講座「携帯電話の安全教室」、中央図書館・春のおはなし会、中央図書館・春の映画「アイス・エイジ2」、有馬図書館定例映画会
- 掲示板
- 主催が市以外のお知らせ
- 市民サークル案内など
8面
- フォトピックス
- サポセンフェスタ'07 ボランティア団体の活動を披露
- 春のこどもまつり つくってあそぼう
- 編集後記
特集えびな・いちご文学賞
- 入賞者一覧
- 詩部門大賞作品紹介
- 小説部門大賞作品紹介
ダウンロード
-
1面 (PDF 471.9KB)
-
2面 (PDF 409.6KB)
-
3面 (PDF 636.8KB)
-
4面.5面 (PDF 612.7KB)
-
6面 (PDF 368.9KB)
-
7面 (PDF 310.2KB)
-
8面 (PDF 300.9KB)
-
特集えびな・いちご文学賞(表) (PDF 232.0KB)
-
特集えびな・いちご文学賞(裏) (PDF 290.6KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。