広報えびな平成19年3月15日号
ページ番号1004818 更新日 平成30年2月20日 印刷
「広報えびな」の紙面をPDFファイルで提供しています。
主な内容
1面
- データ放送で市政情報を発信中
2面
- 介護保険料・年金天引きへの切り替え年4回に
- 固定資産税評価の縦覧をご利用ください
3面
- 4月1日(日曜日)5時から青少年会館の予約方法が変わります
- 新シリーズ・「自助・共助・公助」と「市防災計画」 (4)地震!あなたはどうする
- 国保加入者の出産育児一時金受領委任払制度が始まります
- 国民健康保険一部負担金の減額・免除・徴収猶予制度ご利用を
4面・5面
4月の日程=市の窓口休みの日、相談あんない、図書館の催し、文化会館・市民ギャラリーの催し、普通救命講習、再生家具販売、つくってあそぼう
入札結果(契約日:1月15日~2月14日)
6面
- 市からのお知らせ
- 案内=保育料の軽減措置を拡大 2人目は半額・3人目以降は10分の1、ごみ出しは計画立ててお早めに、家電リサイクル法に基づく家電製品の廃棄方法、就学手続きはお済みですか、就学援助制度のご案内
- 募集=学校給食センター運営協議会市民委員、あなたの声をお聞かせください!平成19年度市政コメンテーター、平成19年度市奨学生
- 講座・催し=消費生活親子講座
- 子育て支援センター4月の催し
7面
- 市からのお知らせ
- 講座・催し(6面のつづき)=プラネタリウム「春の星座」、和太鼓ライブ開催
- 掲示板
- 主催が市以外のお知らせ
- 市民サークル案内など
8面
- 神奈川県議会議員選挙・神奈川県知事選挙を実施
- フォトピックス
- 編集後記
保健相談センターだより(1)
- 掲載内容変更についてお知らせ
- えびな健康づくり講座 受講者募集
- 犬の登録と狂犬病予防注射のお知らせ
- 「健康体操教室」(健康えびな普及員会) より健康になるために、上手に運動習慣を身につけませんか?
- 予防接種メモ「定期接種とは?」
- 犬・猫を飼うときは
保健相談センターだより(2)
- 毎月19日は「家族いっしょに食べようデー」 家族で19日の食卓を囲んでみませんか
- 調理や保存を上手にして無駄や廃棄を少なく
- かかりつけ医を持ちましょう
- 糖尿病食生活指導者の育成講座受講者募集
- 休日・夜間の急患診療
- 献血にご協力お願いします
- 献血ありがとう
ダウンロード
-
1面 (PDF 554.1KB)
-
2面 (PDF 271.9KB)
-
3面 (PDF 345.3KB)
-
4面.5面 (PDF 632.5KB)
-
6面 (PDF 697.7KB)
-
7面 (PDF 290.8KB)
-
8面 (PDF 277.9KB)
-
保健相談センターだより(1) (PDF 459.0KB)
-
保健相談センターだより(2) (PDF 411.5KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。