広報えびな平成15年4月1日号
ページ番号1004921 更新日 平成30年2月20日 印刷
「広報えびな」の紙面をPDFファイルで提供しています。
主な内容
1面
- えびな模様…上河内から "地域への思い"筆に込め
2面
- ごみ50パーセント削減 廃棄物の減量化・資源化・適正処理等に関する条例・規制の改正
- 市廃棄物対策推進協議会 市民委員を公募
- はり・灸・マッサージ・指圧・施術費助成券を交付します
- 乗合バス路線の廃止・再編 4月から さがみ野駅南・北口発着
- 高齢者趣味の教室 苗から育てる菊づくり指導
- 心身障がい者(児)に手当を支給
- 消費生活講座 家庭からはじめる地球温暖化防止
- 福祉タクシー券を交付
- 環境まめ知識(5)「グリーン購入」の買い物
3面
- 緑化まつり20日開催 市役所周辺2会場で
- たくさんの緑育てる笑顔の輪 意識の高揚と活動へ みなさんご参加を
- 27日中野多目的広場で親子凧揚げ大会 相模凧・一般 お気軽に出場を!
- まちかどニュース 水使わず、におい封じ 環境にやさしいトイレ新設
- プロ野球が今年もやってくる!5月4日運動公園
- 市長コラム 思いつくままに
4面・5面
- 小児救急医療センター 本日オープン 3市で24時間体制を強化
- 大自然の中で野外体験 富士ふれあいの森
6面
- 春です学びませんか
- 平成15年度第1期公民館講座、青少年会館講座、週末講座、ワークショップ
- 今月の納税・納付
7面
市からのお知らせ
- 案内=4月5日~11日は進入学(園)児を交通事故から守る運動「ルールだよ とびださないこと とまること」、粗大ごみ、し尿・汚水のくみとりなど受付場所変更、生ごみ処理機購入費の一部を補助します、集団資源回収の団体・協力業者登録を受付、部活動指導協力者登録を、支援費制度スタート、わがば会館・休館日変更、屋外広報物の許可・違反屋外広告物の簡易除去等
- 募集=特別支援教育介助員、社会福祉協議会非常勤職員
- 講座・催し=4月からリサイクルプラザで自転車修理教室を開催、有馬図書館定例映画会、危険物取扱者試験と受験準備講習会、ヘルスメイト養成講座
- ご寄附ありがとう
掲示板
- 講座・催し=ターゲットバードゴルフ講習会
- 案内=「身体障がい者協力登山会」参加者
- 市民サークル案内
8面
- フォトピックス 公民館まつり1万人超、柏小で「こも」はずし、合唱につどう、分かりやすい!パソコン教室
- まんまる赤ちゃん
- 海老名の春風景 写真募集
- 楽しい仲間 有馬地区学校・地域安全推進委員会
- 編集後記
ダウンロード
-
1面 (PDF 484.4KB)
-
2面 (PDF 277.3KB)
-
3面 (PDF 397.9KB)
-
4面・5面 (PDF 407.8KB)
-
6面 (PDF 247.7KB)
-
7面 (PDF 282.2KB)
-
8面 (PDF 554.0KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。