広報えびな平成15年6月1日号
ページ番号1004925 更新日 平成30年2月20日 印刷
「広報えびな」の紙面をPDFファイルで提供しています。
主な内容
1面
- えびな模様 一瞬を写真に刻み後世へ
2面
- 市職員給与の概要(4月1日現在)
- 平成16年採用市職員を募集
- 渋谷神社本殿を市重要文化財に指定
- 私立幼稚園 保育料の一部を補助
3面
- 基地騒音の住宅防音工事 新規など補助金助成
- 消防運営審議会委員を募集
- 市長への手紙 市政運営の参考に
- 市長コラム 思いつくままに
- 児童手当の現況届の提出6月30日まで
4面・5面
- 6月は環境月間です 省エネで実現"地球への思いやり"
- 介護に活かす「みなさんの声」 今年度からの保険料等を見直し
6面
- 楽しい企画で盛り上がろう! 青年の祭典で実行委員を募集中
- 子ども用品限定フリーマーケット リサイクルプラザで
- 自転車原付バイク 駐車場7月開始分各管理棟で受け付け
- 本郷ふれあい農園 7月からの利用者募集
- 初夏の高原を行こう!蓼科荘バスツアー参加者募集
- 野外教育施設 富士ふれあいの森
- 今月の納税・納付
7面
市からのお知らせ
- 案内=屋外広告物掲出のご注意、8日から「危険物安全週間」、6月は暴走族追放強化月間、7日は自動交付機休止です
- 講座・催し=6月の消費生活講座、「操体法」の研修会、循環器教室(3日間1コース)、個別健康教育(薬を服用せずに高血圧を下げる)、身体障碍者陶芸教室
- 募集=社協非常勤職員
掲示板
- 案内=建築形態制限指定の原案を縦覧、平成15年度優良運転者表彰に伴う自主申請受付、精神障がい者地域生活支援センター、アフリカへ毛布贈る運動
- 講座・催し=人権啓発講演会、水泳指導者講習会、春季卓球大会、レディース卓球教室、夏季バドミントン大会、第7回フェスタ「みんなで生きる」、第2回ユースフォーラムと講演会、実践倫理 壮年の集い
8面
- フォトピックス 横断歩道は手を挙げて、ミラー1,008カ所清掃、なぎなたは楽しいな、園児の力作が一堂に
- まんまる赤ちゃん
- みなさんからの作品 海老名の春風景
- 障がい学習課からのお知らせ 春季文化祭6月28日・29日開催します
- 第8回上今泉コミセン講座
- SARSの相談体制について
- 編集後記
ダウンロード
-
1面 (PDF 620.0KB)
-
2面 (PDF 295.6KB)
-
3面 (PDF 272.3KB)
-
4面・5面 (PDF 527.7KB)
-
6面 (PDF 283.3KB)
-
7面 (PDF 285.3KB)
-
8面 (PDF 477.1KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。