広報えびな平成31年3月1日号
ページ番号1008130 更新日 平成31年3月5日 印刷
電子ブック版
広報えびなを電子ブックでご覧いただけます。
PDF・音声版
※音声版は、音声訳ボランティア「矢ぐるまの会」の協力により、同会が視覚障がい者の方のために作成したものを登載しています。
登載は、発行日より遅れることがありますのでご了承ください。
表紙
平成31年3月1日号
2面・3面
海老名のごみ事情Vol.7
地域開放型の複合施設としてオープン「高座クリーンセンター」本格稼働
4面・5面
海老名のごみ事情Vol.7
「高座クリーンセンター」じん芥処理施設
6面・7面
海老名のごみの事情Vol.7
環境プラザ
8面・9面
海老名のごみの事情Vol.7
(仮称)本郷公園
本郷地区の新たな風景
10面・11面
地震に備える
- 食糧・飲料は3日以上を
- 生活必需品なども忘れずに
- 家の安全対策はしっかりと
12面・13面
- えびな未病フェア~みんなで楽しく健康づくり~
- ラグビーワールドカップ2019™開催200日前イベントin海老名
- 市内の犯罪件数が減少傾向に
- シニアから始める健康への取り組みに
14面・15面
- みんなの支えで自殺を防ごう
- 軽自動車などの廃車・変更届出はお早めに
- 4月から変更母子保健サービス
16面・17面
- 公園に行こう! 桜編
お知らせ
- 市役所連絡所を閉鎖
- 繁忙期に伴う土曜日開庁の窓口と日程
- 就学手続きはお済ですか?
- 温故館を休館
- 期限は3月15日 確定申告はお早めに
- 「忘れてない?サイフにスマホに火の確認」春季全国火災予防運動を実施
- 宝くじ助成金で自治会の備品を購入
- 献血にご協力を
募集
- 平成31年度市奨学生
ご寄付ありがとうございます
献血ありがとうございます
18面・19面
募集
- 多文化共生セミナー「私のふるさととアフリカと日本での生活」
- これならできる!シリーズ運動編
「5歳は若返る!?運動習慣を始めませんか?」<全4回> - 災害医療講演会
- 海老名市手話入門講習会<全40回>
- 柏ヶ谷小学校の通学路立哨員
- 病後児保育室の非常勤保育士
- 第9回えびな凧揚げまつり「和凧作り教室」
- スズメバチ類の巣除去処理登録業者
催し
- 3月の教育委員会定例会
- 国分寺台文化センター利用者説明会
- コカ・コーラボトラーズジャパン海老名市中学校吹奏楽部さわやかコンサート
中央図書館
- トークイベント
3.11から子供の貧困問題を考える"スタディクーポン"は教育格差を解決できるか - 三角定規で図形センスを磨こう!
- 小さな手芸教室「羊毛フェルトでつくるリンゴのオブジェ」
有馬図書館
- 海老名の米と酒
海老名市の情報発信中!!
20面
- 「海老名いちご」がかながわぶらんどに
- 今月の納税・納付
- 世帯数と人口
- 今号の題字
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。