広報えびな令和元年10月1日号
ページ番号1009194 更新日 令和2年6月16日 印刷
電子ブック版
広報えびなを電子ブックでご覧いただけます。
PDF・音声版
※音声版は、音声訳ボランティア「矢ぐるまの会」の協力により、同会が視覚障がい者の方のために作成したものを登載しています。
登載は、発行日より遅れることがありますのでご了承ください。
1面~16面
表紙
令和元年10月1日号
2面・3面
- 自転車は「車のなかま」です
4面・5面
- 自転車は「車のなかま」です
- 第13回えびな安全・安心フェスティバル
6面・7面
- 肺がんCT検診のすすめ
- レクパラスポーツフェスタ
- 令和2年4月入所 保育所入所児童を募集
8面・9面
- 海老名のごみ事情vol.13 指定収集袋の取り扱い店舗をお知らせします
10面・11面
- 第52回海老名市民文化祭
- 郷土芸能部門
- エコカーフェスタinえびな2019
- 神奈川県バス協会主催バス利用感謝デー
- えびなタイムマシン 第11回行事 えびなふるさとまつり
12面・13面
- エビ・ログ
- ご寄付ありがとうございます
【お知らせ】
- 剪定枝(せんていし)が資源物に加わりました
- コンビニ交付サービスを休止
- 自動交付機・えび~にゃハウスでの証明書交付を休止
- 大和斎場休場日
- 期限内に購入を「元気いっぱい!!えび~にゃ商品券」
- 特典満載!「えびな元気ナビ」ダウンロードキャンペーン
- 高齢者のインフルエンザ予防接種費用を助成
- 手続きはお早めに 年金生活者支援給付金の申請手続き
- 選択学区制 対象地域の方は手続きを
- 豪雨災害義援金を受け付け
- 令和2年度私立幼稚園新入園児の募集時期
- 犬と猫を多頭飼育している方は県へ届け出を
【募集】
- 生産緑地地区の変更に係る都市計画案の縦覧
- パブリックコメント「都市マスタープラン全体構想素案」
- パブリックコメント「公共下水道事業経営戦略素案」
- 一人暮らしの高齢者宅の安全点検と地震対策援助
- ビナスポでロコモ予防体操教室<全6回>
- 高齢者生きがい教室「懐かしき心の歌教室<全8回>」「初めてのデッサン画教室<全6回>」
14面・15面
【募集】
- 水中ウォーキング教室<全12回>
- 大地震!わが家は大丈夫!?無料耐震相談会
- 令和2年度市立小・中学校入学予定者指定学校変更相談
- 障がい者雇用促進奨励補助金
- 第1回「中小企業の障害のある従業員への支援」研修会
- 若者のための地域出張相談~就活なんでも相談~
- 海老名市総合体育大会卓球の部
- ボランティア入門講座「筆記通訳」<全6回>
- ふれあい交流会「クリスマスコンサート」
【催し】
- 特設行政相談会
- 海老名市総合体育大会 太極拳の部
- 第9回えびな商工フェア
- 厚木愛甲環境施設組合第3回事業報告会
- KISTEC Innovation Hub(キステックイノベーションハブ)2019
図書館情報
- 食品サンプル工房「トロリゆでたまごのメモクリップ」
- キッズアカデミー「子ども司書講座」<全2回>
- 横浜開港160周年展覧会「絵でたどるペリー来航」~エデュケーターが紐(ひも)解くペリー来航の記録
- お守りとはなんだろう?~身近な伝統文化~
- 海老名3館フェス
16面
- 第10回えびな盆踊りフェスティバル
- 今号の題字
- 今月の納税・納付
- 世帯数と人口
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。