広報えびな令和元年5月1日号
ページ番号1008531 更新日 令和2年6月16日 印刷
電子ブック版
広報えびなを電子ブックでご覧いただけます。
PDF・音声版
※音声版は、音声訳ボランティア「矢ぐるまの会」の協力により、同会が視覚障がい者の方のために作成したものを登載しています。
登載は、発行日より遅れることがありますのでご了承ください。
表紙
令和元年5月1日号
2面・3面
令和元年度予算概要
4面・5面
令和元年度主要事業
6面・7面
・救急車は限りある大切な医療資源 その119番、本当に必要ですか?
・劇団四季ミュージカル「エビータ」
8面・9面
- えびな ものづくりガイド
- 海老名のごみ事情Vol.9 それは本当に「燃やせるごみ」ですか?
10面・11面
海老名のごみ事情Vol.9 それは本当に「燃やせるごみ」ですか?
12面・13面
- 海老名のごみ事情Vol.9 それは本当に「燃やせるごみ」ですか?
- 環境講演会「気象からみた環境問題」
- 第9回えびな凧揚げまつり
14面・15面
- おやこdeポニー教室
- 新たな農業委員会委員および農地利用最適化推進委員が就任
- シニアから始める健康への取り組みに
- 市職員を募集
公園に行こう!
16面・17面
EBI-LOG(エビログ)
【お知らせ】
- 温故館を休館
- 市・県民税納税通知書などを送付
- 5月は消費者月間「ともに築こう 豊かな消費社会~誰一人取り残さない2019~」
- 5月は自転車マナーアップ強化月間「自転車も のれば車の なかまいり」
- 5月11日~20日「春の全国交通安全運動」
- 緑のまちづくりにご協力を 各種緑化奨励制度
- 農地パトロール実施中
- 城山ダム洪水対応演習
- 振り込め詐欺電話に注意
【募集】
- スズメバチ類の巣除去処理費を一部助成
献血ありがとうございます。
18面・19面
【募集】
- 市立保育園 臨時保育士・非常勤保育士
- これならできる!シリーズ「食事編」・「運動編〈全4回〉」
- 普通救命講習〔1.〕〔3.〕・上級救命講習
- 大地震!わが家は大丈夫!?無料耐震相談会
- ボランティア入門講座「誘導法」〈全6回〉
- 精神保健ボランティア養成講座〈全4回〉
【催し】
- 5月の教育委員会定例会
- 赤十字奉仕団パネル展
- のりもの大集合
図書館情報
20面
- ご遺族サポートデスク「よりそい」
- 今号の題字
- 今月の納税・納付
- 世帯数と人口
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。