広報えびな令和元年6月15日号
ページ番号1008727 更新日 令和2年6月16日 印刷
電子ブック版
広報えびなを電子ブックでご覧いただけます。
PDF・音声版
※音声版は、音声訳ボランティア「矢ぐるまの会」の協力により、同会が視覚障がい者の方のために作成したものを登載しています。
登載は、発行日より遅れることがありますのでご了承ください。
表紙
令和元年6月15日号
2面・3面
- 地域の元気が海老名の元気 『えび人 vol. 18』
- 今号の題字・写真
- 編集雑記
4面・5面
- 子育て支援センター 7月の予定
- はぐはぐ広場SORA 7月の予定
- はぐはぐ広場はらっぱ 7月の予定
- はぐはぐ広場木もれび 7月の予定
- HUGHUG(はぐはぐ)赤ちゃん
6面・7面
- 夏休みポニーふれあい教室 参加者募集!
- 第40回海老名市総合体育大会
- 6月15日発売 スパークリングワイン「えびな苺ふわりん」
- EBI-LOG(エビ・ログ)
8面・9面
- 平成30年度環境調査結果概要報告
【お知らせ】
- 児童手当受給者は現況届の提出を
【募集】
- ビナスポお試し体験会
- 健康がいちばん教室~高血圧編~〈全2回〉
- キッズ・クッキング
- 親子でとんとんクッキング
- ヘルシークッキング~脱・隠れ肥満~
- 目指せ夏ボディ
- 普通救命講習〔1〕〔2〕・上級救命講習
- 食品衛生責任者講習会
- 子ども子育て会議委員
- 第40回海老名市総合体育大会「水泳の部」
- 介護職員初任者研修
- 精神・発達障害者しごとサポーター養成講座
- 7月 つくってあそぼう
10面・11面
【募集】
- オストメイト社会生活訓練
【催し】
- 6月の教育委員会定例会
- 第2回総合教育会議
- 合同就職説明会「就活in海老名」
- 第54回国分寺台おはよう市場
【市民の広場】
- 催しなどの案内
- 雅会「第119回無料着付講習会」
- 地婦連・くらしのセミナー「今を生きるシニアライフ」
- 「第5回金葉会水彩画展」
- 不登校の子どもと親の居場所「ぼちぼち」
- 海老名フリート「ウインドサーフィン体験講習会」
- 海老名市テニス協会「第31回ナイターテニス教室」<全6回>
- オアシス湘南病院「看護一日体験~看護師の仕事を見る・知る・体験~」
- 日中友好協会講演会「中国ってきらい!でいいのか」
- FPみらい夏休み企画「ゲームで学ぼうお金の使い方」
- メンバー募集
- 太極拳「流水会」
- ハンドベルとトーンチャイム
- 男の料理教室「杉久保クッキング」
- 絵画教室「海彩会」
- 女性のための料理教室「食彩の会・ミント」
- 海老名「長崎県人会」
- 着付サークル「服飾文化研究会」
- 親子で始める合気道「海老名合気道クラブ」
- 高齢者向けの英会話「クラブ・テリサ」
- 太極拳
- 毛筆・ペン字「みのり会」
- 健康は歩くことから「えびなウォーキング会」
- 昼・夜の夜間中学「えびなえんぴつの会」
- サッカー教室「ワールドサッカークリニック」
- 男の料理教室「食彩の会」
- ベルサークル「海老名ベル」
12面・13面
- 7月 文化会館のイベント
- 7月 市民ギャラリー
- 7月 市民相談室・各種相談
- その他各種相談
14面・15面
- 7月 図書館のイベント
- 7月 海老名おはなしたまてばこ
- 図書返却ポストの利用時間
- 海老名市立図書館マップ
16面
- えびな健康フェスタ
- 熱中症にご注意を
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。