広報えびな平成31年2月15日号

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1008098  更新日 平成31年2月15日 印刷 

広報えびな平成31年2月15日号表紙

電子ブック版

広報えびなを電子ブックでご覧いただけます。

PDF・音声版

※音声版は、音声訳ボランティア「矢ぐるまの会」の協力により、同会が視覚障がい者の方のために作成したものを登載しています。
登載は、発行日より遅れることがありますのでご了承ください。

表紙

平成31年2月15日号

2面・3面

  • 地域の元気が海老名の元気 『えび人 vol. 14』
  • 今号の題字・写真
  • 編集雑記

4面・5面

  • 子育て支援センター 3月の予定
  • はぐはぐ広場SORA 3月の予定
  • はぐはぐ広場はらっぱ 3月の予定
  • HUGHUG(はぐはぐ)赤ちゃん
  • 3月 つくって遊ぼう

6面・7面

  • 有料になるのは「燃やせるごみ」と「燃やせないごみ」
  • 防災スタンプラリー@海老名駅西口中心広場
  • 消費生活講座「お薬手帳から始める終活」
     

8面・9面

  • EBI-LOG

【お知らせ】

  • 北部公園屋内プール長期休館
  • Jアラート全国一斉伝達試験を実施
  • 海老名市議会 3月定例会のお知らせ
  • 児童扶養手当・特別児童扶養手当
  • さがみ野駅前に交番が開所

【募集】

  • パブリックコメント「海老名市国土強靭化地域計画(案)」
  • 平成31年度 市臨時職員登録者
  • 清掃自動車運転士登録者(臨時職員)
  • 市立保育園・安全監視員
  • 歯つらつ相談・元気アップ食事相談

えびなメールサービス
広報えびな 点字版・音声版

10面・11面

【募集】

  • 障がい者簡単クッキング教室
  • 手話通訳養成講習会<全45回>
  • 食品衛生責任者講習会

【催し】

  • 第52回国分寺台おはよう市場

【市民の広場】

  • 催しなどの案内
    • 雅会「第118回無料着付講習会」
    • 海老名レディース中級ダブルステニス大会
    • 海老名市地婦連 くらしのセミナー「あなたの避難行動は大丈夫?」
    • 生きがい発見塾 第10回機縁!「すてきな仲間づくり相談会」
    • 子どもの不登校に悩む親の交流会「ぼちぼち」
  • メンバー募集
    • 中国語サークル
    • 神奈川高齢者体育会「さがみ野クラブ」
    • 「ウクレレの会」初心者のための2クラス
    • 「大谷グランド・ゴルフクラブ」
    • 「都市」俳句会
    • 卓球「さくら会」
    • 海老名 川柳「天馬」
    • 社交ダンス「マーガレット」
    • 発達障がい児家族会「そのまんま」
    • シニアのための健康ソフトボール「海老名マスターズ」
    • 社交ダンス「ステップ・サークル」
    • 書道「やよい会」
    • 少林寺拳法「県央スポーツ少年団」
    • 卓球「柏ヶ谷ETTサークル」
    • 海老名市手話サークル「さつき会」
    • 体操教室「健康体操会」
    • 親子リトミックサークル「のびのびキッズ」
    • 丹田呼吸法の実践
    • 食べて学ぶ薬膳教室 薬膳で健康美ライフを

12面・13面

  • 3月 文化会館のイベント
  • 3月 市民ギャラリー
  • 3月 市民相談室・各種相談
  • その他各種相談

14面・15面

  • 3月 図書館のイベント
  • かしわ台連絡所閉鎖に伴う図書館業務サービス終了のお知らせ
  • ご利用ください 東柏ケ谷小学校市民図書室
  • 図書カードの更新を

16面

  • 大切な命をつなぐためにAEDの活用を

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。