広報えびな令和元年6月1日号

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1008653  更新日 令和2年6月16日 印刷 

6月1日号表紙

電子ブック版

広報えびなを電子ブックでご覧いただけます。

PDF・音声版

※音声版は、音声訳ボランティア「矢ぐるまの会」の協力により、同会が視覚障がい者の方のために作成したものを登載しています。
登載は、発行日より遅れることがありますのでご了承ください。

表紙

令和元年6月1日号

2面・3面

子育て支援センターを活用しよう

 

4面・5面

  • 予防接種を忘れずに
  • ことしから40歳未満の健康診断も開始 健診を受けましょう

6面・7面

  • えびな能楽
  • 第35回親子ナイトウォークラリー参加者募集
  • ラグビーワールドカップ2019 100日前イベント in 海老名
  • EBI-LOG(エビ・ログ)

8面・9面

家庭系ごみの「一部有料化」「戸別収集」制度説明会を開催

10面・11面

  • 令和2年開催「成人式」「えびな還暦のつどい」実行委員募集
  • 「#好きです海老名」写真募集
  • 11月17日(日曜日)開催「えびな市民まつり」協賛金・花火募金にご協力を
  • 盛夏の白石市と白鷹町へ!市民視察参加者募集

12面・13面

【お知らせ】

  • 杉久保コミセン長期休館
  • 6月は二輪車交通事故防止強化月間「運転に ゆとり やさしさ おもいやり」
  • 歴史資料収蔵館 休館日と開館時間を変更
  • 平成31年度国民健康保険税 納税通知書を発送
  • 高齢者肺炎球菌ワクチン任意接種助成を終了
  • 私立幼稚園児保育料の一部を補助
  • 経済センサス-基礎調査にご協力を
  • 国などへの要望は行政相談委員へ
  • 駅周辺等まちづくり事業助成金
  • 6月2日~8日は危険物安全週間「無事故への 構え一分の 隙も無く」
  • 有害鳥獣駆除作業
  • 再生家具・自転車などを販売

募集

  • 消防運営審議会委員
  • 災害時の生活用水確保のため「災害時協力井戸」の登録
  • 女性の活躍推進事業所
  • 第2回海老名市民講座まなBINA「古事記の神話を読む」<全3回>
  • 夏休みの宿題のヒントに親子で学はじめての統計グラフ講座「かずをみせる」

えびなタイムマシン 第9回 道 市道18号線(天平通り)

14面・15面

【募集】

  • シニアから始める健康づくりの取り組みに
  • 講演「認知症と共に生きる」・交流会「みんなで話そう」
  • 認知症サポーター養成講座
  • ファンケル未病予防セミナー「シニアいきいきメイクセミナー」
  • 子育て講演会「夫婦で子育てを楽しむ方法」
  • 地場産野菜を使った食育講座
  • 市立保育園の非常勤調理員
  • すくすくフリーマーケット出店者
  • 体験型講座 減災・災害対応訓練
  • 子育て支援員研修(第1期)
  • ~平和を、仕事にする~陸・海・空自衛官

【催し】

  • 6月は環境月間 環境について考える「環境展」
  • 食育展
  • 教科書展示会

図書館情報

16面

洪水・土砂災害時の避難情報 警戒レベルに応じた行動を

今号の題字
今月の納税・納付
世帯数と人口

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。