広報えびな平成31年1月1日号
ページ番号1007928 更新日 平成31年1月7日 印刷
電子ブック版
広報えびなを電子ブックでご覧いただけます。
PDF・音声版
※音声版は、音声訳ボランティア「矢ぐるまの会」の協力により、同会が視覚障がい者の方のために作成したものを登載しています。
登載は、発行日より遅れることがありますのでご了承ください。
表紙
平成31年1月1日号
2面・3面
新年あいさつ
4面・5面
海老名から世界へ 卓球選手 長崎美柚さん
※長崎さんの「崎」の字は、山へんに「立」と「可」を書く異体字の表記が正確ですが、そのような環境依存文字は一部端末での表示ができないため、「崎」と表記しております。ご了承ください
6面・7面
- 3月からサービス開始
住民票などマイナンバーカードでコンビニ交付 - 予防接種はお済ですか
- 新春恒例海老名市消防出初式
8面・9面
- くらしの経済講演会 in 海老名
身近な消費者問題の対処法~実態を学んで、心豊かな人生を~ - 監査委員に清水氏が就任
- 地産地消「えびないちごフェア」&「えび~にゃお誕生日パーティー2019」
- めざせアクティブシニア各種教室のご案内
- 未病予防セミナー「冷え症・疲れ改善!薬酒について学ぼう」
- 在宅医療介護連携講演会「これからの医療と介護~住み慣れたわが家で暮らすためには~」
- 高齢者生きがい教室
10面・11面
- 温故館「記念の盃~ハレの器・ケの器」
- 公園に行こう!
- 海老名郷土かるた ことしは「いのしし」どし
12面・13面
【お知らせ】
- 海老名運動公園屋内プール長期休館
- 歴史資料収蔵館を休館
- 救急医療の適正利用にご協力を
- ノロウイルスによる食中毒にご注意を!
- 児童手当制度
- 特別障害者手当・障害児福祉手当の申請
- 生活困窮者のための自立支援制度
- 新入学児童・生徒保護者説明会
- 路上喫煙の禁止を条例化
【募集】
- 環境審議会市民委員
- パブリックコメント「海老名市文化財保護条例改正(案)」
- パブリックコメント「(仮称)海老名市自殺対策計画案」
- 講座「家庭での食中毒とその対策」
- 健康教室
- かながわ食の安全・安心キャラバン
- 認知症サポーター養成講座
- 介護者教室「福祉用具って何?上手に活用して自立度アップ」
ご寄付ありがとうございます
献血ありがとうございます
14面・15面
【募集】
- 普通救命講習[1][2]
- 市立小・中学校学校用務員登録者(臨時職員)
- 海外にルーツを持つ方との交流会
- 危険物取扱試験 甲種・乙種第4類・丙種
- かなテクカレッジ(県立総合職業技術校)4月生後期
【催し】
- 1月の教育委員会定例会
- 第40回新春はやし叩き初め大会
- デイサービス活動発表展
- 合唱のつどい
- 教育委員会とフリースクールなどによる不登校相談会
【図書館情報】
- 中央図書館
- 楽しく学べるミニゲーム! by 花まる学習会
- 天体望遠鏡作り作って学んで星を楽しむ
- 本と音楽がつながる図書館ピアノコンサート
- お花のフォトフレーム作り
16面
- 第8回えびな凧揚げまつり
- 今号の題字
- 世帯数と人口 今月の納税・納付
- 編集雑記
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。