広報えびな平成18年10月1日号
ページ番号1004858 更新日 平成30年2月20日 印刷
「広報えびな」の紙面をPDFファイルで提供しています。
主な内容
1面
- 未来に残そう地球の資源 環境に配慮した設備などに助成
- 環境に配慮した設備などの助成内容
- 生ごみ処理機の補助制度
- きれいなまちづくり活動への補助
2面
- 障害者の地域生活支援事業がスタート
- ご利用ください「付加年金制度」
- 第2回海老名市男女共同参画セミナー
- 緑化事業進んでいます
- 出産育児一時金・葬祭費支給金額が変わります
3面
- エスカレーター設置工事始まります 相模鉄道駅舎で10月2日(月曜日)から
- スポーツ教室などのお知らせ
- テーピング教室
- ヨガ教室
- 女性初級スイミング教室
- 屋内プール・ポイントカード10回ご利用で1回無料に!
- 環境まめ知識「グリーン購入」
- コンサート&ライブ10月の日程
- 市政の現場から
4面・5面
- 秋のイベントにご参加を
- ニューヨークヨガ教室
- 市民文化祭特別企画=中央図書館・16ミリ映画上映会、有馬図書館・人形劇
- スポーツ・レクリエーションフェスティバル
- 高齢者趣味の教室「3B体操」「将棋教室」
- 後期公民館講座・市民教養大学
- リニューアル記念「ジャンボかるた大会」
- カローリング講習会
- ソフトバレーボール大会
- 地場産食材を使った「我が家の自慢料理コンテスト」表彰式
- 家族一緒に食べようデー・食育講演会「日本の食文化と食育」
- 第3回国分コミセンまつり
- 第21回海老名市中学校総合文化祭
- 「えびな"彩"festa voltage5」を開催
- さつき秋季展示会
6面
- 今月の納税・納付
- 10月の入札広告
- 市からのお知らせ
- 案内=パート・派遣労働相談会、重度障害者介護手当を支給、高齢者自己負担割合が変更、就学時健康診断を忘れずに、証明書自動交付機増設と利用時間延長、医療・歯科・くすりの相談、木造住宅耐震診断・改修費補助、土器焼きを実施します
- 募集=子ども用品限定リユースマーケット出店者
- 講座・催し=ふれあいえびな福祉大会、さがみ縦貫道路建設パネル展、特設行政相談会
7面
- 市からのお知らせ(6面のつづき)
- 講座・催し=消費生活講座「悪質商法消費者被害未然防止講座」、「食農教育」キャベツ取りと昼食会、違反屋外広告物除却キャンペーン、上今泉コミセン講座「国指定史跡秋葉山古墳群・産川をあるく」、第1回くらしのセミナー「気軽にできるストレッチ」、相模川流域交流事業 藍染め・手すき和紙づくり体験と宮ケ瀬ダム見学、教育セミナー「不登校やひきこもりについて考える」、中央図書館「製本・装丁講座」、有馬図書館定例映画会
- 掲示板
- 主催が市以外のお知らせ
- 市民サークル案内など
8面
- フォトピックス
- サツマイモ掘り取り
- 消防本部からのお知らせ
- 第18回海老名市屋内消火栓操法大会開催
- ヘリコプターによる航空救助訓練
- 編集後記
ダウンロード
-
1面 (PDF 534.1KB)
-
2面 (PDF 472.2KB)
-
3面 (PDF 392.1KB)
-
4面.5面 (PDF 674.6KB)
-
6面 (PDF 346.8KB)
-
7面 (PDF 328.2KB)
-
8面 (PDF 348.6KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。