広報えびな平成18年2月1日号
ページ番号1004842 更新日 平成30年2月20日 印刷
「広報えびな」の紙面をPDFファイルで提供しています。
主な内容
1面
- 指定管理者制度を導入
2面
- 家庭ごみ約11パーセント削減
- ごみ収集体制変更から3カ月
- 海老名駅自由通路整備工事がスタート
- インターネット中継が3月定例会からスタート
- 市ホームページをリニューアル 文字拡大機能も追加
3面
- えびな環境フォーラム「環境について考えよう」
- アルピニスト野口健氏の講演も
- 人権擁護委員8人に 新任委員に柴崎氏
- 環境豆知識
- 市政の現場から
4面・5面
- さらなる市民サービスの向上へ 「公の施設」で指定管理者制度導入
- 指定管理者制度導入経過
- 指定管理者制度Q&A
- 確定申告16日(木曜日)から受付
6面
- 介護保険制度が変わります
- 今月の納税・納付
- 市からのお知らせ
- 案内=緑化奨励制度ご活用を、学校体育館使用団体の登録申請・更新も忘れずに、平成18年度臨時職員の登録受付
- 講座・催し=ジュニアリーダー養成研修会、ISO14001環境マネジメント研修会、消費生活講座「携帯電話を安全・安心に使う方法」、第5回男女共同参画セミナー(男女共同参画推進員企画)、都市計画案の縦覧 望地二丁目地区など、有馬図書館定例映画会、有馬図書館文学講座
7面
- 市からのお知らせ(6面のつづき)
- 講座・催し=チャレンジ・ザ・ゲーム、16ミリ映写機操作技術認定講習会
- 募集=ゆめクラブ会員、平成18年度奨学生、えびな市民活動サポートセンター非常勤職員、介護保険運営協議会委員を公募、下水道運営審議会委員を公募、文化会館運営審議会委員を公募、スポーツ振興審議会委員を公募
- 掲示板
- 案内=相模川左岸幹線用水路試験通水のお知らせ、ソフトバレーボール大会参加者募集、海老名商工会議所の講演会
- 募集=特定非営利活動法人「おおきな木」
- 市民サークル案内
8面
- フォトピックス
- 消防出初式
- 成人式
- 新春ジャンボかるた大会
- リサイクルプラザ
- らくらく工房「紙ひもでかご作り」
- コミセン講座
- 下今泉コミセン講座「悪徳商法にご注意を」
- 中新田コミセン講座「作って遊ぼう」
ダウンロード
-
1面 (PDF 357.3KB)
-
2面 (PDF 404.3KB)
-
3面 (PDF 293.6KB)
-
4面.5面 (PDF 509.8KB)
-
6面 (PDF 260.9KB)
-
7面 (PDF 229.6KB)
-
8面 (PDF 518.1KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。