広報えびな平成17年12月1日号
ページ番号1004887 更新日 平成30年2月20日 印刷
「広報えびな」の紙面をPDFファイルで提供しています。
主な内容
1面
- 分別効果出ています・燃やせるごみ去年同月比で240トン減
- 年末年始の「ごみ・資源・粗大ごみ・し尿」収集日程
2面
- 「私の好きな散歩道」 おすすめコースや愛称を募集
- 人権週間(12月4日~10日)
- ひとり親家庭等への医療費助成
- 市議会の傍聴環境向上 議場にカメラと大型モニター、今後はネット中継も
- 市議会新体制決まる 議長に鈴木 守氏・副議長に矢野 眸氏
3面
- 青少年会館の一部有料化 平成18年4月から見直し
- 美化推進ポスター入賞者決まる
- 選挙啓発ポスター入賞者決まる
- 市政の現場から
- かんきょう豆知識
4面・5面
- 火災・交通事故0(ゼロ)の年末に
- 歳末火災特別警戒
- 点検しましょう 日ごろの防火対策
- 火災報知器等の設置を義務付け(来年6月1日から)
- 年末の交通事故防止運動
- 飲酒運転 絶対しないで
- シートベルト・チャイルドシートの着用を
- 青色回転灯付き車両 巡回中
6面
- 12月の入札公告
- 今月の納税・納付
- ご寄付ありがとう
- 市からのお知らせ
- 案内=原付バイク駐車場1月開始分の受付開始、くらしの豆知識を配布します、納税窓口を開設 12月第2・3土曜日・日曜日曜に、にせ市税職員にご注意!、認可(市立・私立)保育園入所申込について、成人式を開催 1月9日文化会館、ジャガイモの掘りとり中止
- 講座・催し=えびな"彩"festa写真コンテスト作品展 ダイエー海老名店で、児童民芸教室「しめ縄飾り」、えびなの地場農産物・花と野菜、第3回くらしのセミナー「医療保険と介護保険」、リサイクルプラザ・らくらく工房でお正月飾り作り
7面
- 市からのお知らせ
- 講座・催し=水中ウオーキング(中級)教室、中央図書館冬の映画会、有馬図書館定例映画会、有馬図書館冬の映画会、プラネタリウム教室「冬の星空とムーンレジェンド」、再生家具を販売、がんばれ育ちざかり教室、県民手帳の発売
- 募集=税務事務臨時職員
- 掲示板
- 案内=デジタル放送エリアを拡大、中小企業の支援、県最低賃金の改正
- 募集=第22回かながわ音楽コンクール
- 講座・催し=県央フォーラム6・1・1、健康いきいき教室
- 市民サークル案内
8面
- フォトピックス
ダウンロード
-
1面 (PDF 354.6KB)
-
2面 (PDF 261.7KB)
-
3面 (PDF 340.5KB)
-
4.5面 (PDF 643.2KB)
-
6面 (PDF 257.4KB)
-
7面 (PDF 258.4KB)
-
8面 (PDF 979.3KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。