広報えびな平成17年7月15日号
ページ番号1004878 更新日 平成30年2月20日 印刷
「広報えびな」の紙面をPDFファイルで提供しています。
主な内容
1面
- 飛べ!輝け!海老名の夏・7月24日(日曜日)海老名ふるさとまつり開催
- 「涼」を求めて 7月21日~23日相模国分寺風鈴市
2面
- バリアフリーと利便性の向上 海老名駅自由通路
- 市民意識調査にご協力ください
- 史跡相模国分寺跡の発掘調査実施
3面
- 老人保健医療受給者証を更新
- AEDを取り入れた救命講習を開始
- 統計グラブコンクール
- 選挙啓発ポスターコンクール
4面・5面
- 8月の日程(市の窓口休みの日、相談あんない、図書館の催し、文化会館・市民ギャラリーの催しとプレイガイド、普通救命講習、つくってあそぼう)入札結果について
6面
- 子育て支援センター8月の催し、富士ふれあいの森空室状況
- 「安全は 心と時間の ゆとりから」交通ルールを守って夏を楽しく安全に
- 市からのお知らせ
- 案内=土曜日・日曜日曜日に市民税等の納税窓口を開設、「ふれあいと 対話が築く 明るい社会」 7月は社会を明るくする運動強化月間、市民文化祭参加者募集中
- 講座・催し=消費生活講座、教育センター公開講座、海老名市教育研究発表大会 ひびきあう教育の実現に向けて、相模ささら踊り大会、伝統文化子ども教室(生け花)の参加者募集
新体操全日本学生選手権を海老名で開催、知的障害者ガイドヘルパー養成研修受講生募集、ふれあい交流会参加者募集
7面
- 保健コーナー=食中毒予防キャンペーン、健康づくり講演会、活き活き健康教室 生活習慣病を防ごう、EBINAへるすすくーる「肩こり・腰痛・ひざ痛予防」、健康維持は予防から がんの実態を知ろう、がんばれ育ちざかり教室
- 8月の日程…検診・健康相談、乳幼児の検診・相談、予防接種(BCG、誕生月により指定)、休日・夜間の急患診療
- 掲示板
- 講座・催し=県シルバー人材センターのパソコン講習会(実務応用編)、県産業技術総合研究所「夏休み・おもしろ科学体験」県畜産技術センター「おもしろ科学教室」、第18回・親と子の平和映画会
8面
- フォトピックス、リサイクルプラザ夏期講座、東建コミセン講座「防犯対策」
ダウンロード
-
1面 (PDF 441.3KB)
-
2面 (PDF 352.7KB)
-
3面 (PDF 236.2KB)
-
4面.5面 (PDF 437.4KB)
-
6面 (PDF 290.5KB)
-
7面 (PDF 322.8KB)
-
8面 (PDF 789.8KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。