広報えびな平成17年2月1日号
ページ番号1004867 更新日 平成30年2月20日 印刷
「広報えびな」の紙面をPDFファイルで提供しています。
主な内容
1面
- コミュニティバス本格運行開始! 4月から、運賃改定と路線延長も実施
- 好評!コミバス
- 本格運行スタート
- 海老名、かしわ台駅間の新路線
- ご意見お寄せください
- 安全運行 ご協力を
2面
- 立体通路完成 歩行者の安全対策を目指して
- 2月4日(金曜日)午前9時30分から利用開始
- まちの回遊性向上
- 17年度モニター募集 わがまちの行政に英知、特技でご参加を!!
- 広報まちかどカメラマン 10人(催し物などの撮影)
- 市政モニター 20人(市政に関心お持ちの方)
- 消費生活モニター 20人(消費生活に意見反映)
- 富士ふれあいの森「野外活動指導補助員」募集
- 市民活動サポートセンター「非常勤職員」を募集
3面
- 3月5日(土曜日)えびな環境フォーラム 古代文明を通じて考える
- 吉村 作治氏が講演 学習活動、子どもたちの発表会併催
- テーマ「エジプト文明からみた地球環境」
- 年金手帳の話(上) 年金手帳の色
- ゆめクラブ会員を募集
- 自転車駐輪場の廃止、料金改定等
- イチゴ栽培の澤地さん、農林水産大臣賞を受賞
- 4月から下水道使用料を改定
- 市政の現場から
4面・5面
- 広報えびなに対する意見、アンケート調査結果
- 行政情報、生活に役立つ情報をさらに充実 掲示板毎号掲載に
- 8項目を設定
- 調査結果紙面に反映
- 確定申告16日(水曜日)から受付 自分で書いて早めに提出を
- 市役所でできる申告 確定申告をする際は
- 市県民税の申告受付中
- 申告が必要な方
- 税理士会の無料申告相談
6面
- 青少年会館の催し はつはるまつり、ジュニアリーダー養成研修会
- 人権問題講演会
- 図書館文学講座「伊勢物語」
- 有馬図書館定例映画会
- 史跡相模国分寺跡 調査発掘、環境整備工事を実施
- コミセン講座
- 上今泉 季節の和菓子を作ろう
- 下今泉 海老名の歴史、昔、今、上郷下今泉を中心として
- 中新田 六角つなぎのお洒落巾着
- 1日だけの週末講座 万華鏡作り、韓国風太巻き
- 今月の納税、納付
7面
市からのお知らせ
- 案内=17年度の市奨学生、市の入札制度を改正 詳細は窓口かホームページで、里山体験に参加しませんか、特別支援教育看護介助員を募集、学生一般の方・特別支援教育ボランティア、社協ケア・マネージャー
- 講座・催し=ストレッチング教室、ソフトバレーボール大会
掲示板
- 案内=第6回ポポロ木版画展、県央市民講座「中国」、NPO法人おおきな木
市民サークル案内
- 催し=第63回無料着付講習会
- 募集=絵付け「ポーセラーツ」、柏台剣友会、さくらいワープロ教室、えびな少年少女合唱団、混声合唱「風雅」、上郷剣友会、けやき美術会、山水花鳥画「中墨会」
8面
- フォトピックス
- 海老名ゆめクラブっ連合会映画上映会 ぷりてぃウーマン
- 高齢者向けパソコン教室
- リサイクルプラザらくらく工房 くす玉作り
- リサイクルプラザ再生家具の販売
- 編集後記
※)訂正 広報えびな2月1日号8面掲載「らくらく工房 くす玉作り」「再生家具の販売」の申込先であるリサイクルプラザの電話番号は、電話:046-237-3196の誤りです。
ダウンロード
-
1面 (PDF 339.8KB)
-
2面 (PDF 283.0KB)
-
3面 (PDF 282.9KB)
-
4面.5面 (PDF 253.8KB)
-
6面 (PDF 332.7KB)
-
7面 (PDF 373.0KB)
-
8面 (PDF 404.9KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。