広報えびな平成17年8月1日号
ページ番号1004879 更新日 平成30年2月20日 印刷
「広報えびな」の紙面をPDFファイルで提供しています。
主な内容
1面
- 元気に楽しく海老名の夏
2面
- 今月から住民基本台帳の閲覧方法を変更
- 厚木基地周辺の防音区域縮小見直しを要請
- 親子自然とのひびきあいキャンプ(富士ふれあいの森)
- 携帯電話版ホームページ、より便利に
- 県内初・GPS携帯による現場情報管理システムを導入
- 平成18年度採用市職員を導入
- 年金の届け出を忘れずに
3面
- あつぎ鮎まつり花火大会交通規制
- 交通安全・防犯ポスター 標語を募集
- 親子史跡めぐり(秋葉山古墳群などを見学)
- 歌い続けよう!心と心かよわせて(第20回海老名市民音楽祭) 市政の現場から
4面・5面
- ごみ・資源収集体制変更(10月から)
- 10月からの収集日
- 説明会スケジュール
- ごみ分別ポスター募集
- リサイクルプラザから
- 再生家具販売
- かさ・自転車の修理指導
6面
- 市からのお知らせ
- 案内=第2回男女共同参画セミナー、高齢者趣味の教室「陶芸教室」、児童扶養手当・特別児童扶養手当制度、児童現況届制度も忘れずに、身体障害者ハーモニカ教室、平和記念の黙とうを、第2回耐震相談、悪質な訪問販売にご注意を、海老名市史5「資料編現代」刊行、有馬図書館定例映画会、地籍調査事業に伴う測量等を実施
- つくってあそぼう夏のこどもまつり
- えびなふるさとまつり・うちわ抽選結果
- 今月の入札公告
- 今月の納税・納付
7面
- 市からのお知らせ
- 案内=市営住宅あき家募集5戸、海老名子ども教室「手話を学ぼう」…聴覚障害者の方との交流、気功法教室参加者募集、水中らくらく運動教室、国勢調査実施、住宅改造講習会、目久尻川をきれいにする会が環境省水環境部長表彰、ゆめみ処ここち湯と災害援助協定、親子福祉教室
- 掲示板
- 講座・催し=中心荘でビアガーデン、国勢調査の特別講演会、原爆展・被爆体験を聞く会
- 募集=えびな"彩"フェスタ出演者と運営ボランティア、ありま愛郷まつりフリーマーケット出店者、市陸上競技の部参加者
市民サークル案内
- コミセン等の夏季臨時休館日
- かながわ小児救急ダイヤル
8面
- フォトピックス、本郷ふれあい農園利用者募集、「かかしまつり」作品募集
ダウンロード
-
1面 (PDF 524.1KB)
-
2面 (PDF 233.9KB)
-
3面 (PDF 268.1KB)
-
4面.5面 (PDF 506.0KB)
-
6面 (PDF 282.2KB)
-
7面 (PDF 310.1KB)
-
8面 (PDF 800.0KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、アンケートにご協力ください。
このページに関するお問い合わせ
市長室 シティプロモーション課
〒243-0492 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1
電話番号 シティプロモーション係:046-235-4574
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。